


摩利支は、陽炎、威光と漢訳されるように、陽炎を神格化し、あるいは陽炎の捉えがたいことに喩えて、この天を摩利支天と称します。 梵天の子あるいは日天の妃とも称され、よく身を隠し、悪事災難を除いて利益を増す神としてインドの民間に信仰されていました。
摩利支天は、元来二臂の女神像であるが、時に連れ男神像としても造られるようになりました。三面六臂または三面八臂で月とイノシシに乗る姿などもあります。
摩利支天は、悪世において危難の中に苦しむ衆生を、大慈悲心をもって擁護し、安楽ならしめるために出現されたのであり、その功徳は隠形を第一とすると言われます。摩利支天を念ずれば、その人は他人から見られ知られることなく、捉え害されることなく、だまし罰せられることなく、自らの希求するところをすみやかに成就できると言われています。
素材: 合金製。
寸法:7*6*2CM.
□支払詳細
★Yahoo!簡単決済
★入金確認後5-9営業日発送させていただきます。
★追跡番号は発送連絡と一緒に送らせていただいております。
□注意事項
★素材感や色合いの感じ方には個人差があり、撮影状況、PC環境により色合いが異なる場合がありますので、ご了承の上ご購入をお願いいたします。
★基本的に入札後、落札後のキャンセルはお受けいたしておりません。 また商品到着後のサイズ変更やカラーやイメージが違う等、
落札者様の都合での商品交換、返品は一切お受けしておりません。
十分ご検討の上にて入札ください。※※但し、初期不良は除く。
★ご不明な点がございましたら、ご入札前にご質問ください。