







※当方出品物は全て、旧家うぶ出し品、コレクター 委託品です。
初出し品を主に出品して行きますので宜しくお願い致します。
また当方、刀の知識は素人です。
素人なりに勉強しながらの出品になりますので説明文の間違い等あるかと思います。
ご理解頂き、詳細画像を確認して頂き入札お願い致します。
●江戸時代中期、摂津国(現在の大阪府北中部、及び兵庫県南東部)で、作刀に携わった「2代助広」。
「津田越前守助広」とも呼ばれていた2代助広は、「井上真改」(いのうえしんかい)とほぼ同時代を生き、「大坂新刀」における双璧と称されました。
津田越前守助広の師であった「初代助広」は、本名を「津田弥兵衛」(つだやへえ)と言います。
寛永年間(1624~1644年)、「初代河内守国助」(かわちのかみくにすけ)に師事し、作刀を学びました。
師匠の没後、「2代国助」を後見し、1648年(正保5年/慶安元年)に独立。その作風は、こずんだ(刃文が密集している様子)「丁子乱れ」(ちょうじみだれ)で、刃文が際立つのが特徴。
「備前伝」(びぜんでん)における、「一文字派」(いちもんじは)の伝法による作刀を得意としました。
そんな初代助広には、「そ不ろ」、あるいは「そ不路」と「添銘」(そえめい)が切られた作刀があり、それらの読み方である「ソブロ」を転化させて、「ソボロ助広」の異称でも呼ばれています。
2代助広は、本名を「津田甚之丞」(つだじんのじょう)と言います。
1636年(寛永13年)に摂津国・打出村(兵庫県芦屋市)で生まれた、初代助広の実子とする説や、1637年(寛永14年)に打出村で生まれ、初代助広の門下に入って養子となったとする説などがあり、研究者の間でも、見解が分かれているのです。官位「越前守」を受領(ずりょう)した年についても、1657年(明暦3年)とする説と、1658年(明暦4年/万治元年)とする説があり、現在も結論が出ていません。
1667年(寛文7年)には大坂城代「青山宗俊」(あおやまむねとし)のお抱え刀工となり、日本刀の鍛造に従事。
同年から、自身の作例に「津田」の姓を切るようになります。
この銘切をもって、「津田越前守助広」が正式に誕生したのです。
大坂新刀を牽引した津田越前守助広は、1682年(天和2年)に、46歳、もしくは47歳で没します。
奇しくも、大坂新刀の双璧とされた井上真改と同じ年に亡くなりました。
生涯を通じて約1,700点もの作例を残したと言われ、とりわけ延宝年間(1673~1681年)に作られた通称「丸津田」銘の日本刀は秀逸。
なお、江戸時代の刀剣格付書「懐宝剣尺」(かいほうけんじゃく)において、津田越前守助広は、「大業物」(おおわざもの)に選ばれています。
◆◆◆◆
■種別■
刀
■長さ■
71.0cm
■反り■
1.9cm
■元幅■
3.2cm
■先幅■
2.4cm
■元重■
0.7cm
■先重■
0.4cm
■重量■
約700g
■目くぎ穴■
1個
■銘文■
表 津田越前守助広
裏 延宝三年二月日
登録記号番号 東京都 第225647号
昭和五拾七年壱月弐拾八日交付
※商品到着後、一週間以内に必ず名義変更をお願いします。
◆◆◆◆
・反射、映り込みなどして見えにくい箇所があるかと思います。
・初出しの為、ヒケ、薄サビがある物もあります。
出品物は一振り一振り状態が違いますので、詳細は画像で確認してご入札をお願いいたします
・画像で映りにくい錆や欠け等もあるかと思いますが、時代物ということを理解していただきご入札をお願いいたします。
・出品物に関しての説明等は当方素人調べのため正確でない場合があります。
・古物の出品の為、すべての情報を掲載することは困難です。
・個人情報が記載されているものは出品画像にはモザイク処理をしております。実物は消したりしておりませんのでご安心ください。
・万が一記載画像と説明文の記載漏れや誤記があった場合においても、入札後及び商品受取後にその点を理由とした入札の取消、返品はお受けできません。こちら素人のため詳しい商品のご説明もできかねますので、状態は画像にてご判断願いたいと思います。また、気になることがありましたら入札前にご質問をお願いいたします。
・時代物ですので経年劣化は御理解の上でのご入札をお願いいたします。
・委託品も取り扱っております。店頭委託販売もしているので出品を途中で取消す場合もあります。
また、入札価格があまりに安い場合もオークション終了前に取消致しますのでご了承下さい。
・落札者様は落札後3日以内でのお支払いをお願いいたします。
3日以内のお支払い、またはご連絡が取れない場合はお取引キャンセルとし「悪い」評価を付けさせていただきますのでご理解ください。
◆◆◆◆
買取、委託販売、オークション委託出品も行っております。
お気軽に質問欄よりご連絡下さい。
他の商品も出品しているので良かったら出品ページよりご覧ください。
ノークレームノーリターンでお願いします。


powered by auction-labo.com
■■細かな画像が見たい方■■
ヤフオクの仕様で、画像が圧縮して掲載されるようです。
googleフォトで閲覧できるようにしました。
気になる方は下記のリンクから閲覧お願いいたします。
※あなたがアクセスしようとしているリンク先はYahoo! JAPANのサイトではありません。と表示が出ますが【アクセスしようとしているリンク】をクリックして閲覧ページへいけます。
googleフォトに繋がります。怪しいサイトではございませんのでご安心ください。
■ https://photos.app.goo.gl/JBWLtG9riWXpVvii7 ■