□商品説明
【残部僅少】 藩札・古札・楮銘・楮幣銘・山陰道の藩札

 ■兵庫紙幣史資料集第9集 『前田惇藩札狂資料(2)―藩札文学 大日本紙幣史三―』 (限定版) 

2017年4月、A4判・110頁、カラー製本、発行:兵庫紙幣史編纂所、新本。

〇本書は前田惇藩札狂資料の2冊目になります。遺稿の「藩札文学 大日本紙幣史三」は、藩札の表裏に描かれている楮銘(楮幣銘とも云う)の釈読と注釈を記したもので、山陰道の丹波・丹後・但馬・因幡・出雲および山陽道の播磨(明石藩と林田藩)が収録されています。この遺稿は未完成箇所もありますが、いっさい修正・加筆・削除をおこなわず、原文のまま掲載しました。

〇巻末の藩札図版は、前田惇藩札狂の遺稿には添付されていないものであるが、編集者の判断で参考図版として掲載した。藩札図版の作成にあたっては、前田惇藩札狂の旧蔵品を用いた。

古札研究の大家前田惇氏(自称=藩札狂、大阪府泉南郡高石町出身)の厖大な旧古札コレクションは、幸いにも関係機関3か所に分かれて現存しています。その一つは東京大学大学院経済学研究科所蔵の安田善次郎氏が寄贈したコレクション約25,000点であり、その一部が古札画像データベースとして公開されています。

□商品発送
クリックポスト185(追跡可)を予定しております。お支払い確認後、当日又は翌日に発送いたします。