□商品説明
【丹後の中世埋蔵銭】■ 京都府舞鶴市『引土出土銭―中世期大量埋蔵銭の調査報告書―』(非売品) ★貨幣・出土銭・模鋳銭・渡来銭・曲物

2003年6月、A4版・94頁(巻頭カラー1P)、発行:舞鶴市教育委員会、編著:兵庫埋蔵銭調査会、未使用に近い。

〇本資料の収納容器は曲物で、最古銭が後漢の五銖(初鋳24年)で最新銭が元の至大通寳(1310年)とする総数11,943枚を数える。
 調査の結果、埋蔵時期は1360年~1380年と推定。
 中世の模鋳銭は126枚を検出し、報告書では主要な90枚の拓図と法量を掲載している。

□商品発送
クリックポスト185円(追跡可)にて、お支払い確認後、当日又は翌日に発送いたします。