





≪発送方法≫
運送会社は佐川急便を利用いたします。
香川県からの発送となります。
●送料…全国一律 1,000円 (北海道・沖縄県・離島を除く)
北海道・沖縄県…1,700円
●離島は別途料金がかかり高額になるため入札時に質問欄にてメッセージをいただければ、ゆうパックおてがる版などを追加し対応させていただきます。
落札後は、ゆうパックおてがる版など二次元バーコードを使用する安価の送料での発送方法への追加及び変更が出来ないため、お手数ではございますが、落札前に御連絡いただけますよう宜しくお願いいたします。
【盛永宗興 もりなが そうこう】
1925~1995
大正14年 富山県魚津市に生まれる
旧制富山高等学校在学中に学徒出陣
昭和24年 龍安寺塔頭大珠院の後藤瑞巌について出家
昭和24年から38年まで大徳寺専門学校に掛搭
小田雪窓参じ、のちその印可を受ける
昭和25年 龍安寺塔頭大珠院の住職就任
昭和61年 花園大学学長に就任
平成6年3月まで2期8年務める
平成7年 遷化 69歳
◎サイズ
本紙…縦約30.5㎝ 横約49.5㎝
全体…縦約121cm 横約57.3cm
◎状態
シミやイタミも無く綺麗な状態です。
◎紙本・大木宗玄識箱・紙外箱。
◎軸先…黒漆塗。
◎真筆保証いたします。
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。
【無一物中無尽蔵 むいちもつちゅうむじんぞう】 この言葉は禅の悟りを表していると言われる禅語です。 大詩人と言われる蘇東坡が残した禅語で、意味としては、無の中に有るということを、虚の中に実を観るということを表しており、これだけではよく理解できませんが、この言葉に続きがあります。 無一物中無尽蔵。