







10円硬貨 昭和64年 1989年 十円青銅貨 昭和六十四年
10 yen coin Showa 64 1989
動画↓
10円硬貨 昭和64年 1989年 十円青銅貨 昭和六十四年
10 yen coin Showa 64 1989
他にも様々なコインを出品しておりますので、よろしければご覧ください。
#KIMIcoins
#KIMIの商品
ーー
全体的に状態は良いと思いますが、経年の多少のスレ、キズ、汚れがございます。
状態は画像でご確認ください
そのため新品同様の品質を求める方や、極端に劣化を気にされる方は購入をお控え下さい。
ーー
■図柄
・表
平等院鳳凰堂
「日本国」と「十円」の文字の周囲には唐草模様
・裏
「10」と製造年「昭和六十四年」、常盤木がデザインされている。
直径:約23.4mm
厚さ:約1.4mm
重量:約4.50g
側面:平滑
材質:青銅
品位銅 95%
亜鉛 4% 3%
スズ 1% 2%
発行者:日本
ーー
■詳細
表面には京都府宇治市にある平等院鳳凰堂が描かれており、上下に配された「日本国」と「十円」の文字の周囲には唐草模様があしらわれている。
裏面には「10」と製造年、常盤木がデザインされている。
この硬貨の平等院鳳凰堂は細密にデザインされているが、これは発行開始当初は高額硬貨であったため、偽造防止の意味も含めて、当時発行が検討されていた五十円硬貨のデザインを流用したものである。
一円硬貨や五円硬貨と同様、硬貨に使われる金属の価値は額面より低いが、1枚製造するのにかかるコストは額面以上であり、政府による貨幣発行益が赤字になる硬貨の一つでもある。
ーー
配送時に商品が傷つかないよう丁寧に梱包して発送いたします。
梱包材はリサイクル材を使用する場合がございます。
#KIMIcoins
手のひらサイズの文化遺産
貨幣彫刻
管理番号:co-01