商品詳細


チベットで絶大の人気を誇る、

マハカーラ(大黒天)の織物です。


約 90cm ×60cm の特大サイズ。






マハカーラは、チベット仏教の中で最もよく目にする忿怒尊で、一説では観音菩薩の変化身とされ、寺や祠堂に安置され、護法尊の役割を担う。










◆コンディション; 新品、未使用品











  マハーカーラ(大黒天)の詳細



マハーカーラは大いなる黒きものを意味し、もともとは破壊と創造の神シヴァの怒りの姿であると言われています。

マハーカーラはシャマシャナという森に住み、訪れたものが自分の血肉を差し出すと不老不死の薬を分け与えてくれます。
しかしその神を目の当たりにした時に恐れたり騙そうとしたりすればたちどころにその者の命を奪ってしまう恐怖の神です。

またチベットでは仏の教えを守らぬ者を威嚇しながら仏法に導く護法神でもあります。その姿は怒りに満ち溢れた表情で髪を逆立て、人の頭の首飾りをし、死体を踏みつけるというものです。
身体は邪気を祓うために怒りの色である青に染まっています。

日本の七福神の大黒様とはまるで様相が違うのです。
インドより仏教に取り入られ、中国を経て日本に伝わる間にだいぶ穏やかになられたようです。







 発送詳細
折り畳んで包装  
レターパックライト  (追跡サービスあり、補償無し)


その他の商品との同梱可能です。
60cmの織物は3点まで、
特大サイズ織物は2点まで、
レターパックライトで発送できます。






 注意事項、コメント

※パソコンの環境、光の当たり方などで、写真とは色合い、雰囲気が変わる事があります。ご了承くださいませ。

他にも仏画をいくつか出品してますので、宜しければごらんください。

迅速な発送を心がけております。通常、入金確認後、当日もしくは翌日には発送しております。

何か疑問がございましたら、気楽にご連絡くださいませ。








+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.217.001.004