全体図全体図緩やかな山道4側面緩やかな山道4側面上面(茶溜り)、裏面(高台回り) 飴釉の濃淡上面(茶溜り)、裏面(高台回り) 飴釉の濃淡内側面縦筋削り痕、茶溜り擦れ痕拡大内側面縦筋削り痕、茶溜り擦れ痕拡大見事な渦巻高台と畳付き目痕拡大見事な渦巻高台と畳付き目痕拡大大樋丸印1ツのみで(長楽)長方型印無し大樋丸印1ツのみで(長楽)長方型印無しやや裏4側面 (面取り混ぜ削り痕)やや裏4側面 (面取り混ぜ削り痕)高台の高さ拡大高台の高さ拡大(八代大樋長楽)丸印拡大(八代大樋長楽)丸印拡大高さ5.5cm重さ237.5g口径14cm,高台径5.5cm高さ5.5cm重さ237.5g口径14cm,高台径5.5cm
昭和レトロ 八代大樋長楽造の珍品 飴釉平茶碗でございます。

飴釉の濃淡が見込や高台回りにも見え、畳付きの目痕も魅力で、

手捻りで成形した後で外は横方向に面取りを混ぜてヘラで三段削り出し

内側はおおらかに飛び鉋状に縦模様を活かして茶溜りは大胆に三本

横方向に削り変化を活かした作品です。(茶溜りに茶筅による擦れが有ります)

陶印は丸印一つですが後の角印(長楽)付き前の時代作と思われます。

                ※箱は付いていません

本体寸法 :  口径 14cm  高さ 5.5cm  高台径 5.5cm   重さ237.5g  

※素人採寸の為、多少の誤差がある場合がございますので、予めご了承ください。

※状態は写真にて確認の上(光の当たり具合で多少の変化が出ます)ご入札をお願いいたします。