







【未開封】地方自治法施行60周年千円銀貨(大分県)Bセット 記念切手付き
「地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(大分県)」単体セット+記念切手入り特製ケース 1セットの価格です。
○ 宇佐神宮の南中楼門と大分県出身の横綱・双葉山をデザインしています。
※宇佐神宮:全国4万余りあるとされる八幡社の総本宮。725年に本殿の一之御殿が現在の地に創建されたと伝えられている。
現在の本殿は江戸時代末期に建築されたもので、昭和27年に国宝に指定され、平成24年で60周年となる。
※双葉山:大分県宇佐市出身(西暦1912年〜1968年)。大相撲の第35代横綱。昭和11から昭和14年にかけて達成した69連勝は、70年以上経った現在においても最多記録となっている。昭和21年に34歳で断髪し、年寄時津風を襲名。その後も財団法人日本相撲協会理事長を務めるなど、角界の発展に貢献した。
i0829