標準 日本郵便切手帖1871-1960 vol.1です。
切手はまだ1枚も貼り付けていない状態です。
すべての写真が実物大の写真入りですので資料として、または切手を貼り付けてアルバムとして使用できると思います。
おまけで昭和26年のお年玉切手をお付けします。(800円分)【画像2参照】
【目次より(一部)】
この切手帖は明治4年(1871)3月発行の、わが国最初の郵便切手、いわゆる竜文切手より昭和35年(1960)12月発行の「議会開設75年記念」切手にいたるまでの、約90年間に発行されたすべての日本郵便切手を、1枚もあまさず貼れるように作られています。
さらに近い将来、当然日本に帰属すべき琉球の切手についても、その最初から1961年12月までに発行されたすべての切手を収録してあります。ただし、久米島および民政府発行の臨時切手ははぶいてあります。
分類は収集家一般のならわしに従って発行目的別にわけ、その項目のなかではおのおのの切手をほぼ発行年順に(ただし、同一部類のものは額面の低いものから順次高額へ)配列してあります。
すべての切手について実物大の写真版を挿入し、切手を貼った後の美観を考えて、全切手とも印面だけとし目打ちをはぶきました。