広島県 和田菁華 筆「加賀千代女図」/箱付
■商品説明
  広島県 和田菁華の手により、
  明治2年(1869年)の夏に、
  「朝顔に つるべ取られて もらい水」等の句でも有名な「加賀千代女図」が描かれた品。
  上記の句の続きの場面を描いたものと思われる、
  女性らしい美しさが感じられる作品です。


   【 加賀千代女 】
  1703年(元禄16年)~1775年(安永4年) 俳人。
  号は草風、法名は素園。千代、千代尼などとも呼ばれる。
  朝顔を多く詠っていることから、出身地の旧松任市では市のシンボル、
  合併後の現・白山市では市の花に選ばれた。
  白山市では市民による朝顔の栽培が盛んで、
  同市が毎年開く千代女あさがおまつりで花の出来映えが競われている。
  白山市中町の聖興寺に、遺品などを納めた遺芳館がある。
  「朝顔に つるべ取られて もらい水」等の句がある。

   《 和田菁華(わだせいか) 》
  1824年~1881年 幕末~明治時代の画家。
  文政7年生まれ。安芸(広島県)山県郡の人。
  名は義質。字は子礼。通称は清七郎。別号に秀峯,壬斎など。
  幼少より絵をこのみ,郷里で遊歴の画家に,のち京都の西朗にまなんだ。
  明治14年2月28日死去。58歳。

■絹本・肉筆
■状 態
  時代なりのヤケ・オレ・多少の傷み等あり。
■寸 法
  軸寸法/約189.0cm×約51.0cm。
 本紙寸法/約117.0cm×約40.0cm。
■落 款
  御覧の様な銘・落款等あり。
■箱
  箱。

【即決・送料無料】の表示商品に限り、
一部地域(北海道・沖縄)を除き、送料無料キャンペーンを実施しております。
ご希望の方は、お早めに入札して頂けます様、宜しくお願い致します。

【※※なお、作品に対して疑問や質問がある場合には、※※】
質問欄もしくは、ストア情報に当方の情報が記載されておりますので、
こちらをクリックしてお問い合わせ下さい。

宜しくお願い致します。

【送料と配送方法】
 発送は、原則、ヤマト運輸にて対応致します。
 下記の価格表にて発送致します。
北海道 東北 関東
信越
中部
北陸
関西
中国
四国
九州 沖縄
600 --- --- --- --- --- 1,300
【注意事項】
  • 落札後、注文登録の画面のご入力を3日以内、お支払いを5日以内にお願い致します。
  • 落札日より5日以内に登録作業が行われない場合には、ヤフーの方から自動的にキャンセル扱いとなり、その後の手続きに進めなくなりますので手続きはお早めにお願い致します。
【支払い方法】
  • クレジットカード決済
  • PayPay
  • コンビニ決済
  • 銀行振込み(ゆうちょ銀行・PayPay銀行・四国銀行)
  • モバイルSuica決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ドコモケータイ払い
  • auかんたん決済
  • ペイジー決済
  • 商品代引き

骨董品(古美術品)との出会いは、得てして縁の部分が多分にあります。
ご紹介している品々は、現代の既製品の品と違い、
この世にすべてふたつとは無い品であり、
この場で出会えた事は何かの御縁だと思います。

※※この良きご縁を大切にして下さい。※※