作品詳細 | | 作品状態 | | 作家略歴 | | 発送詳細 | | 購入後の流れ | | 注意事項 |
品名 | 信楽水さし | 作者 | 杉本貞光 | 銘 | | 付属品 | 共箱 共布 立花大亀書付 | 備考 | 【本物保証】蓋二枚(山疵あり) 箱蓋反り 箱傷み 共布傷み ※水を入れて一時間放置いたしましたが水漏れはございませんでした。 | 見所 | 古信楽の壷に魅了されて陶芸の世界に入り、1968年 信楽山中に穴窯築窯。 大徳寺の立花大亀老師との邂逅、そして師事し”侘び寂の美”を地道な歩みで追い求めている杉本貞光氏。 その本作は一見明らかな如く、古信楽の作品を範とした水指であり、大亀老師の「桃山に帰れ」の教えを具現した逸品と言えましょう。 立花大亀老師から見て、本作には一点の曇りもない、素晴らしい作品に見えたという事ではないでしょうか。 侘びの形姿に輝く降灰釉の窯変も「藁屋に名馬つなぎたるがよし」でありましょう。 |
|