323-280
英国アンティーク、銀のエッジを持つピンディッシュ


 商品詳細
◆はちみつ色の町から来た修道士の小皿◆
◆Antique Pin Dish with Silver Rim "MONK"◆


はちみつ色の石=ハニーストーンで出来た家々が立ち並ぶコッツウォルズの町。丘の上にある小さな町には、その大きさに似合わず、充実した品ぞろえをもつアンティークセンターが何軒もありました。

そのうちの一軒。冗談のような長い階段を上った先の最上階でみつけた、珍しいピンディッシュをご紹介いたしましょう。

まず印象的なのはそのモチーフ。

新聞のようなものを広げ、なんともえいない表情で眺めているのは「MONK/モンク/修道士」です。眺めているものはファッション誌のようにもみえ、修道士はその記事内容に感心しているのか、それとも馬鹿にしているのか、はたまた軽薄な流行を嘆いているのか・・・。どのようにもとれる微妙な表情をしています。 修道士の絵柄の部分は陶板で、転写のドットも見えないことから、恐らく手描きなのではないかと思われます。

修道士はヨーロッパでは時折見かけるモチーフで、陶器の絵皿のモチーフであったり、陶器製のお人形が人気だったりします。 そういえば、日本画や日本の絵付け陶器も、僧侶が描かれたりしていますので、それほど変わったものでもないのかもしれません。 ただ、そのアンティークセンターのカウンターにいたスタッフのおば様二人が、このディッシュをみたときに「Oh ! MONK!?」とウケていたことをお伝えしておきます。

陶板の周囲はスターリングシルバーで囲まれており、バーミンガムの錨のマーク、ライオンパサント、そして1915年を表す小文字の「r」のデイトレターが刻まれています。メーカーズマークらしきものもありますが、読み取ることはできませんでした。

直径10cm弱の小皿はピンディッシュとして作られたものかと思います。もちろんアクセサリー置きに、小銭をちょっと入れるのにも便利。なんにせよ微妙な表情の修道士がじっとそこに居りますので、なんだかちょっと楽しくなってしまうような気がするのは私だけでしょうか。

ちょっと珍しく、愉しく、そして本物のアンティークをお探しの方へおすすめする、英国アンティークのひとしなです。

◆England
◆推定製造年代:c.1915年
◆素材:スターリングシルバー、陶器
◆サイズ直径約9.8-9.9cm 高さ約1.5cm
◆重量:59g
◆在庫数:1点のみ

【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、歪みやアタリ、変色等がみられます。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

 発送について
ご決済確認後、5日以内に東京都目黒区から発送いたします。
全国一律送料無料にてお届けいたします。
発送方法は、当店契約の配送業者に限ります。
落札後の交渉等はいたしかねますので、ご納得の上ご入札ください。


 ご紹介
紳士の為の西洋小物骨董店 Todd Lowrey Antiques
特定商取引法に基づく表記は、当店ウエブサイトにてご確認ください。
http://toddlowrey.com
トッドローリィ・アンティークス

Todd Lowrey Antiquesはd+Aが運営しております。
d+Aの活動についてはこちらでご紹介しております。
http://www.dplusa.jp

d+A オフィシャルサイト
 ご注意
ウェブショップでも販売中のため、予告なく出品を取り下げる場合がございます。 予めご了承ください。

また、ウェブショップでも同時に販売しているため、わずかな差で売約済の場合もございます。 早めの更新を心がけておりますが、もしご決済が済んでしまった場合には、ご落札者様とご相談の上、お取引を中止(支払いをキャンセル)させていただくことがございます。 ご落札者のクレジットカードからの引き落としは行われませんので、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。

Yahoo!かんたん決済ヘルプ
「支払いがキャンセルされた場合」へリンクします。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/42521
出品中の商品はこちら