







岐阜県の実家納屋で、最低でも20年以上保管された天然木の一枚板です。充分に乾燥し狂いは生じ難いと思います。
画像の通り、製材されたままの粗き肌合いで、経年により表面も変色しています。中央部分には貫通穴や節抜けもあります。また、小口には一部虫食いも見受けられますが、これらすべてが荒ぶる武者の如き風格で心惹かれます。
なんと!厚みが9センチあります。用途次第では製材にて2枚に割っての使用も可能と思います。
一部分を80番のサンドペーパーを用いサンダー掛けを試みました(画像参照)。
また、その部分を濡布で拭き取った画像も併せて掲載しますのでご参照ください。
■材質
確実ではありませんが一部研磨した木肌や重量からして、「欅(ケヤキ)」と推測しています。
■サイズ
概寸となります
長さ140センチ最大幅60センチ(最小幅42センチ)厚み9センチ!
素人採寸であります事、ご容赦ください。
■重量
軽くみても60〜70kgはありそうです。
■発送についての注意事項
便宜上発送まで3〜7日を選択してありますが、保管場所の実家へは月に1〜2度ほどしか出向けないため、発送にそれ以上の日数をいただきます。
また、引き取りのご希望があれば日時等ご相談ください。その場合送料該当分をお値引きいたしまします。(東海環状自動車道、山県ICか本巣ICより40分程の距離です。)
仕上げを楽しめる数寄な方、ご専門の方々の目に留まれば幸いです。ご検討宜しくお願いいたします。