* * * 商品詳細 * * * ここでしか出逢うことのできない唯一の美をご紹介させて頂きます。 厚みのあるたっぷりとかかった釉薬、その姿は迫力に満ちています。 地面の上に積もる雪を思わせるようなその様は実に情感に溢れています。 力強い生命力を感じさせ、造り手の強い想いが込められたかのような覇気すら感じられます。 揺らぎを感じさせる造形も心地よく、手にせずとも温度感が伝わって来るかのようです。 工芸品の枠組みを超えた芸術的な逸品、この機会に是非お手元にてご堪能下さい。 十一代三輪休雪(壽雪) 1910 九代休雪(雪堂)の三男として生まれる。 1927 萩中学校卒業、十代休雪(休和)に師事。 1941 川喜田半泥子に師事。 1957 日本伝統工芸展初入選。 1960 日本工芸会正会員となる。 1967 十一代休雪を襲名。 1968 中国文化賞受賞。 1972 「萩焼」で山口県指定無形文化財保持者に認定。 1976 紫綬褒章受賞。 1982 勲四等瑞宝章受賞。 1983 「萩焼」で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。 1990 勲四等旭日小綬章受賞。 2003 隠居し、三輪壽雪と号する。 2012 逝去。 ■商品内容/茶碗、仕覆、共箱、二重箱 ■サイズ/横14㎝×高9.8㎝ 二重箱:横20㎝×高16.8㎝ ■状態/スレ、キズ、窯被、釉薬にヒビ、 箱にスレ、キズ、表面に剥げ、汚れがございます。 ※写真にてご確認、ご了承の上ご入札下さい。 ![]() Yahoo!かんたん決済 * * * 発送詳細 * * * 入金確認後3営業日以内に発送致します。 ※直接引き取りも可能です。 60~160サイズにつきましては 佐川急便、ゆうパックのどちらかで発送いたします。 ゆうパック発送の場合、弊社の発送日から追跡サービスに問合せ番号が反映されるまで 約1日ほどお時間がかかりますのでご了承下さい。 佐川急便での発送の場合送料は下記のURLにてご確認下さい。 同梱を希望の場合は梱包サイズを測り直し 佐川急便の定価料金としますので ご了承ください。 * * * 注意事項 * * * 運送中の破損があった場合は速やかに当社までご連絡下さい。 保険を利用するのに受取連絡後に運送会社による現場での破損状況確認が必要となります。 勝手に返送されますと保険の適用外となりますのでご注意ください。 * * * * * * お問い合わせ:082-236-8669 |