■作家・作品詳細
鈴木 信太郎(すずき しんたろう)
1895年8月16日~1989年5月13日
洋画家。
日本芸術院会員、文化功労者。
黒田清輝に師事。
幼時から足が不自由であったが日本各地を写生旅行でまわり、
晩年は車いすの上で描き続けた。
明朗で色彩豊かな風景画を得意とする。
現在もたびたび展覧会が催され、北里研究所病院内に展示されたり、
ケーキ店の包装紙に使われるなど、目にする機会も多い。
略歴
1895年 8月16日、東京都生まれ
幼少期の病で左半身が不自由となる。
1906年 白馬会洋画研究所に入り黒田清輝に師事。
1913年 東京府立織染学校(現東京都立八王子工業高等学校)に入学。
織物図案を2年学ぶ。
1924年 第11回二科展に入選。
1955年 二科会を退会。高岡徳太郎らと一陽会を結成。
1960年 日本芸術院賞受賞。
1969年 日本芸術院会員。勲三等瑞宝章受章。
1988年 文化功労者。
1989年 5月13日、日本赤十字社医療センターにて逝去。享年93。
美術年鑑物故欄掲載 評価12万円/号
★作品タイトル「ばら」
東美鑑定評価機構鑑定委員会による
真作鑑定済み。
童心をテーマに豊かな色彩感覚と伸び伸びとした筆使いで、
自由自在に描かれた絵画は、見るものを魅了します。
丸を基調にポップでキャチーな鮮やかな薔薇図。
鈴木信太郎の優しさが一目で感じ取れる素敵な作品です。
☆本作品は真作を保証致します☆
万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
■サイズ・コンディション、その他
サイズ
作品 38cm×45.5cm F8
額縁 56.5cm×64cm
コンディション
作品は良好な状態です。
額縁は綺麗な状態です。新品額縁交換済み。
その他
作品面に作家直筆サイン有り
カンヴァス裏側枠に直筆サイン、タイトル有り
別途、鑑定証書有り
黄袋、かぶせ箱有り
見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、
額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。
基本的に額縁は無価値とお考え願います。
尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。
☆☆真作と模写の表記☆☆
【真作】
真作保証できる作品を真作と表記致します。
作者自身、又は著作権者等で作成した
リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。
【模写】
真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は
模写と表記致します。
上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。
(複製画、オフセット、ポスター、工芸品など)
尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
☆☆額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)☆☆
全ての出品作品に於いてご相談致します。
お気軽にお尋ね下さい。
|
|