10銭アルミ青銅貨 昭和13年 1938年 硬貨 昭和十三年 十銭 大日本
10 Sen Aluminum Bronze Coin Showa 13 1938 Coin Japan

動画↓
10銭アルミ青銅貨 昭和13年 1938年 硬貨 昭和十三年 十銭 大日本 10 Sen Aluminum Bronze Coin Showa 13 1938 Coin Japan

他にも様々なコインを出品しておりますので、よろしければご覧ください。
#KIMIcoins

#KIMIの商品
ーー
全体的に状態は良いと思いますが、経年の多少のスレ、キズ、汚れがございます。

状態は画像でご確認ください

そのため新品同様の品質を求める方や、極端に劣化を気にされる方は購入をお控え下さい。
ーー
■図柄

・表
菊花紋章、旭光、吉祥波、「十錢」

・裏
桐紋、桜、「大日本」、「昭和十三年」

直径:約21.9mm
厚さ:約1.6mm
重量:約3.99g
側面:平滑
材質:銅95%、アルミニウム5%
発行者:日本

発行開始:1938年(昭和13年)
発行終了:1940年(昭和15年)まで製造・発行された。

通用停止:1953年(昭和28年)

1円未満であるため、小額通貨整理法により通用停止となっており、現在は法定通貨としての効力を有さない。
ーー
■10銭アルミ青銅貨の詳細

1937年(昭和12年)に勃発した日中戦争(支那事変)により、政府は軍需材料として重要な金属の確保に迫られ、その影響で1938年(昭和13年)に制定された臨時通貨法により制定・発行されたもので、前代の十銭ニッケル貨を鋳潰して軍事用のニッケルを確保するために発行された。

これも図案は一般公募作品であり、文字には隷書体が採用されている。この貨幣の材質であるアルミ青銅はフランスの発行例に倣ったものである。
ーー
配送時に商品が傷つかないよう丁寧に梱包して発送いたします。

梱包材はリサイクル材を使用する場合がございます。

#KIMIcoins

手のひらサイズの文化遺産

貨幣彫刻

管理番号:co-01