[.QQ]25.09 25092840 A


* * * 商品詳細 * * *



ここでしか出逢うことのできない唯一の美をご紹介させて頂きます。


作家略歴

二代小川長楽は、初代小川長楽の長男として京都に生まれ、1939年に二代を襲名しました。
彼は1940年に建仁寺派5世竹田穎川から「景雲」の号を授かり、
1943年には芸術保存作家に指定されました。
1955年には「白楽」や「焼貫七彩釉」の焼成に成功し、
1966年には清水焼団地に住居と窯を移動しました。
彼は「焼貫」という技法を用いて、
底の補強を必要とせずに花器や水指よりも大きい器物を造り出すことに成功しました。
また、彼は「釉彩」という独特の釉薬を用いて赤や緑色で彩色を行いました。




■商品内容/ 茶碗、共布、共箱、栞


■サイズ/横11.5㎝×高8㎝
箱:四方14㎝×高11.5㎝


■状態/ スレ、小傷、汚れ
箱にスレ、傷、汚れがございます。

※写真にてご確認、ご了承の上ご入札下さい。




xvpbvx
 
* * * 支払詳細 * * *

Yahoo!かんたん決済 

* * * 発送詳細 * * * 

入金確認後3営業日以内に発送致します。

※直接引き取りも可能です。

60~160サイズにつきましては
佐川急便、ゆうパックのどちらかで発送いたします。

ゆうパック発送の場合、弊社の発送日から追跡サービスに問合せ番号が反映されるまで
約1日ほどお時間がかかりますのでご了承下さい。

佐川急便での発送の場合送料は下記のURLにてご確認下さい。

同梱を希望の場合は梱包サイズを測り直し 
佐川急便の定価料金としますので 
ご了承ください。 


* * * 注意事項 * * *

商品到着後、すみやかに受取連絡をお願いします。 
また、運送中の破損があった場合は速やかに当社までご連絡下さい。 
保険を利用するのに受取連絡後に運送会社による現場での破損状況確認が必要となります。 
勝手に返送されますと保険の適用外となりますのでご注意ください。  
* * * * * *


お問い合わせ:082-236-8669