■作家・作品詳細
天野 喜孝(あまの よしたか) 旧名、天野 嘉孝。 1952年(昭和27年)3月26日~ 日本の画家、キャラクターデザイナー、イラストレーター、装幀家。 舞台美術や衣裳デザイナーとしても活躍。 息子の天野弓彦もイラストレーター。
繊細で妖艶・幻想的な絵柄は、欧米でも人気を博し、ニューヨーク、 ロンドン、パリ、リヨン、ケルンなどでも個展を開催。
1981年の連作イラストレーション<トワイライト・ワールズ> 発表以来、ファイナルファンタジーシリーズのキャラクターデザイン が代表作としてSF・ファンタジー界に衝撃を与えつづけている。 1987年、ゲームソフト<ファイナルファンタジー>のビジュアル コンセプトデザインで若い世代の圧倒的支持を獲得。
竜の子プロダクションの社員時代に『タイムボカン』や『N.Y.SALAD』 など軽妙でコミカルなキャラクターを生み出してきたという一面も 持ち合わせている。
趣味は音楽鑑賞。好きな画家はレオナルド・ダ・ヴィンチ。
経歴 1952年 3月26日、静岡県静岡市生まれ 1967年 15歳の頃、吉田竜夫の自宅に居候しながら高校に通う形で アニメーション製作会社タツノコプロダクションに入社。 動画、原画を経て、17、8歳の頃には作画監督とキャラクター デザインを兼ねる様になり、以降徐々にキャラクターデザイン 専任となっていく。 天野嘉孝名義で『タイムボカン』等のアニメのキャラクター デザインを手掛ける。 1982年 独立 198X年 天野喜孝に改名 1987年『ファイナルファンタジー』のキャラクターデザインを担当 1990年『なよたけ』の舞台美術を担当(坂東玉三郎演出、日生劇場) 1992年『楊貴妃』の舞台美術を担当 1993年 映像作品『天野喜孝 ~華麗なる幻想美の世界~』発売 1994年『海神別荘』の舞台美術、衣裳デザインを担当 1995年 アールビバン株式会社と版画作品の販売契約を結ぶ 2001年 映画『陰陽師』の衣裳デザインを担当 2007年 映画『ユメ十夜』の第7夜の監督を担当
受賞歴 1983年「第14回星雲賞」受賞 1984年「第15回星雲賞」受賞 1985年「第16回星雲賞」受賞 1986年「第17回星雲賞」受賞 2000年“THE SANDMAN:The Dream Hunters”(ニール・ゲイマン とのコラボ)でアイズナー賞の最優秀漫画関連書籍部門を受賞 2000年 画家として「ドラゴン・コン賞」「ジュリー賞」受賞 2007年「第38回星雲賞」受賞
★作品タイトル「旅路」
小説挿絵 ケルト神話をモチーフの作品です。 1996年、ミクストメディア版画として発売された作品の 複製版です。 寸法も版画作品とほぼ同サイズです。 制作方法、経緯などは調べてみましたが詳細不明です。 より肉筆画に近い風合いがありオススメの逸品です。
■サイズ・コンディション、その他
サイズ
作品 89cm×58cm 額縁 97cm×69cm
コンディション
作品は良好な状態です。 額縁は小傷スレ有りますが比較的綺麗な状態です。
その他
見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、 額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。 基本的に額縁は無価値とお考え願います。 尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。
☆☆真作と模写の表記☆☆
【真作】 真作保証できる作品を真作と表記致します。 作者自身、又は著作権者等で作成した リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。 【模写】 真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は 模写と表記致します。
上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。 (複製画、オフセット、ポスターなど)
尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。 その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。 存命作家の場合は作家本人より、 物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
☆☆額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)☆☆
全ての出品作品に於いてご相談致します。 お気軽にお尋ね下さい。
|