188 x 52 センチ (全体) 105 x 41 センチ (本紙)
軸先:骨
※全体サイズは表具の端から端のサイズです。軸先部分は含みません。
※商品・軸先の状態につきまして下記【重要なおしらせ】項目をご一読お願いいたします。 絹本(印刷ではなく、描かれている作品です。)
【島琴陵】1782-1862 江戸時代後期に姫路などで活躍した長崎派の絵師。名は鵬。出生地は不詳。元は南部藩士だったが、人を殺めてしまったことで江戸から逃亡。逃亡先の長崎で画を学んだと伝えられている。その後、姫路に移った。姫路には姫路藩の筆頭家老であった高須隼人に招かれたとの説がある。
※付属品につきまして 商品は画像に写っている物が全てになります。 木箱、タトウ箱などの有無につきましても画像をご覧いただき御判断お願いいたします。
|
|