こちらは、ハンドメイド作品になります。
カレンダー形式の家計簿をつくりました。
使い方は本当に簡単です。
【毎日使うマネー管理】
①まずカレンダー形式のマネー管理を使います。
これは現金管理です。
カレンダーの中に、収入欄 支出欄(食費・日用品・その他)残高欄がありますので、お金の動いた日に記入します。
②週単位で、小計出来るようにしていますので計算してください。
③月末には、集計をします。
【かんたん家計簿】
お金の動きがわかりやすくする為に、口座欄と現金欄を作りました。
今までの家計簿には無いのではないでしょうか?
後は、それぞれ記入していきます。
そして、こちらの家計簿は、マネー管理と併用しています。
家計簿の集計は、
・毎月の1ヶ月タイプ
・まとめての4ヶ月タイプ
・年間集計表
を作っています。
勿論、両方使ってもかまいません。
ファイルを開くと、お金の管理袋とファイルが1体になった袋分けをお付けしていますので、ご活用してください。
一粒万倍日カレンダーも作りましたので、お金の貯金や支払いなどに利用してください!
【カレンダー式かんたん家計簿詳細】
本体ファイル(A5サイズ)
(2025年10月~2026年9月)
・一粒万倍日カレンダー
・マネー管理
・かんたん家計簿
1ヶ月タイプ
4ヶ月タイプ
年間集計表
・袋分けファイル 1枚
・1000円貯金封筒 1枚
#家計簿
#やりくり
#袋分け
#カレンダー