Keelog製のVideoGhost VGA
VGA接続のモニター間に取り付けて、定期的に映像をログとして記録します。
容量2GB
モニター版のキー?ロガー
日本では入手困難。
セキュリティの研究に使ってください。
モニターロガー本体のみ。
操作については公式サイトを参照。
・製品特徴のページ
www.keelog.com/vga-hdmi-dvi-capture/
・使い方のPDF
www.keelog.com/files/VideoGhostQuickStart.pdf
Youtubeの動画がわかりやすい。
・キャプチャ時は赤いUSBコネクタを外して使います。電源供給のためだけ。
・キャプチャのログを確認する際には、VideoGhostのケーブルに赤いUSBコネクタを付けた状態で、PCのUSBポートに接続します。
(USBのみでVGAの接続は不要)
PDFでは、ログを確認するにはスイッチを押すとUSBフラッシュメモリモードになるとなっていますが、実物にそれはありませんでした。
動画を見ると、スイッチを押すことなく、USBで接続するだけ。
※実験環境がないので、過去にキャプチャしたデータを確認してみました。
Windows 10/7ではなぜかマウントに失敗しましたが、
Windows XPではマウントに成功して、記録したデータが見れました。
詳細については、公式に問い合わせてみるとよいかもしれません。
■特徴
・アンチウイルスのソフトで検知できない。
・BIOSの画面さえも記録できる。
・リアルタイムに動画として記録するわけではなく、連続した静止画として記録する。
・画面のログなので、パスワードがマスクされていれば特定できない。
・接続できればよいので、対象のOSは問わない。
※追記 2020/6/28
当時購入した際には本題の金額のほかに、送料+関税がかかり、かなりの高額でした。
現在は送料が安いこと、マウントの件に難があることにより、大幅に値下げしました。
※公式への問い合わせで無視されるようであれば、公式から同じものを購入してから質問するとよいかもしれません(2台持ちになる)。