「近世仏教の諸問題」 圭室文雄/大桑斉 編 雄山閣 昭54年 収録作品一覧を下記に載せています。 ご参考ください。  *・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・* 特筆すべき傷みはありませんが、ヤケ等ございます。函カバーには薄いヨゴレ、ヤケ、ヨレ等ございます。 ご了承いただける方にお譲りできましたら幸いです。 他にも、禅や仏教関連書籍を出品しております。  ↓ #いぬこ禅  ↓ #いぬこ仏教 ✳️複数のご購入で割引きさせていただける場合が ございます。よろしければお声掛けください✳️ 他にも書籍、出品しております。  ↓ #いぬこ評論研究書  ↓ #いぬこ歴史本  ↓ #いぬこ仏像  ↓ #いぬこ書籍  *・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・* 【収録作品一覧】 幕藩制国家の仏教統制大桑斉 著 近世寺檀制度の成立について西脇修 著 近世日蓮教団の本末関係池上尊義 著 近世曹洞宗の本末制度について山本世紀 著 近世曹洞宗僧録寺院の成立過程広瀬良弘 著 近世大坂の真宗寺院上場顕雄 著 近世における大徳寺教団竹貫元勝 著 近世の時宗について梅谷繁樹 著 近世浄土宗における理想的僧侶像長谷川匡俊 著 二十四輩考中根和浩 著 日向県藩における帯解き仏法の摘発と寺請星野元貞 著 江戸の不動信仰-目黒不動の場合坂本勝成 著 遊行第四十九代上人圭室文雄 著 平戸藩「浮橋主水一件」と江月宗玩村井早苗 著 白隠禅の思想史的意義船岡誠 著 東本願寺と茶の湯谷端昭夫 著  *・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・* ✳️ゆうゆうメルカリ便⇔らくらくメルカリ便✳️      変更をする場合がございます  ✳️再利用の梱包材を使用させていただく場合が     ございます。ご了承くださいませ✳️  *・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・*