入道雲を掻き分け、瑠璃色の夏空から顔を出す向日葵や菊☆ ついに空にも届いた向日葵や菊は、その淡い色にほんのり可愛らしい色を差し、さり気なく個性を見せながら最高の開花を披露、目にする者を驚かせる贅沢な贅沢な存在感で夏空の主役となり、これから迎えるあなたと共に夏の主役へと踊り出る! 贅沢な存在感を放ちながらお祭りや花火大会、盆踊りやビアガーデン、夏にイベントを楽しみ、この季節ならではのお出かけ着として、またゆったり過ごすお家時間や夕涼みにも!これは、贅沢なクール着でありお出かけ着でありハレ着...有松鳴海絞り“綿”洗える着物高級浴衣です(*^^*) 上前裾、上前衽裾に絞り特有のアクがありますが、それを打ち消しそうな贅沢な贅沢な存在感を花咲かせて夏の主役に躍り出て、日々を贅沢に贅沢に彩りたい...。 ミシン製とは一味違う“手縫い仕立て”の馴染みの良さや動きやすさ、凹凸があるので肌にはりつかず、ふわり優しく沿い、涼しく蒸れない心地よさでもてなし、決して太って見えず体型カバーにも一役買い、女心もぐっと鷲づかみ...。 江戸時代の初め、慶長13年に絞り開祖 竹田庄九郎らによって誕生した“絞りの町”有松。その歴史は、尾張藩によって開拓された有松の特選品として三河木綿の豆絞りの手ぬぐいを売り出した始まりといわれます。その繁栄ぶりは、あの北斎や広重の浮世絵にもみられ、いまなお多くの通を魅了し、海外でも高い人気を誇ります。そんな“有松鳴海絞り”ですが、現在ではほとんどが絹織物となっており、綿で魅せる浴衣は大変貴重。 “入道雲を掻き分け主役を飾る向日葵や菊、あなた”を実現しましょう('ω')ノ 採寸表 身丈 : 152㎝(肩から) 裄  : 63.5㎝ 肩幅 : 30.5㎝ 袖幅 : 33㎝ 袖丈 : 48㎝ 前幅 : 22㎝ 後幅 : 29.5㎝ 素材 :綿(単衣)居敷当てなし 折代 :身丈(内揚げ:前-㎝・後1.5cm)裄(身頃側:2cm・袖側:2cm)袖丈( 2㎝) 浴衣はこちら #ゆめ浴衣  夏帯はこちら   #ゆめ夏帯 半幅帯はこちらから  #ゆめ半幅帯 ★お値引きについては、プロフィールに記載しております。 ★着用の帯や小物は撮影用の備品です。 汚れ...あり