価格表付き 展示即売会図録本 峯岸勢晃 青瓷展 展覧会図録 作品集 写真集 個展カタログ 陶芸 みねぎし せいこう 青磁
会期/平成25年7月3日~9日 2013年
会場/日本橋三越本店本館6階美術特選画廊
24ページ
約28x22x0.5cm
作品写真図版 フルカラー36点
※別刷りの価格表付き
※絶版
※当出品商品は、「図録本」です。やきもの作品ではありません。
作家の最上級品が販売されるデパート個展は、
わずか7日間という短い会期の上、一部の上得意顧客・会場限定のみでしか入手できないものです。
大変貴重な、展示即売会の販売図録・個展カタログ写真集・作品集。
鎬文様に美しく浮かび上がった氷裂は峯岸勢晃青瓷の特徴。
研究を積み重ね、青瓷、米色瓷、翠青瓷と展覧会を重ねるごとに作域を広げ、
その窯変は独自の世界を創出。
茶碗、水指、香炉、花生、睡蓮盤、徳利、盃、酒器、ぐい呑みなど新作を展観した展覧会の公式会場限定図録本。
36点のカラー写真図版収録。
特に本書は数十万円クラスの極上品を中心に、数万円の小品まで厳選して収載したもの。
内容はフルカラー写真図版、主催者挨拶、作家挨拶、全作品の寸法掲載、略歴。
峯岸勢晃は人気作家であり、その価値の割に作品集などの類書もほとんど出版されておらず、
見ごたえのある写真集作品集として、コレクター、茶道具、陶芸、骨董品、日本の陶磁器愛好家必携の大変貴重な図録本。
別刷りの価格表にはやきもの全作品の販売価格掲載、発売当初の市場価値を知る上でも希少な資料です。
【主催者挨拶より】
峯岸勢晃─今や誰もが認める青瓷作家の名です。
一九八八年、それまで手掛けてきた粉引・三島の仕事と決別、青瓷一本で生きる決意をされてより、二十五年の歳月が流れました。
陶土、釉薬、焼成技術の研究に邁進、試行錯誤を繰り返し、個展の度に発表される新しい作風は私たちを常に魅了してきました。
六回目を数える本展では、米色瓷、翠青瓷に新作の飛萌黄瓷を加え一堂に展覧いたします。
是非ご清鑑賜りますようご案内申し上げます。
平成二十五年七月
三越美術部
【価格表】より 全作品の寸法・販売価格記載
米色瓷面取壺
月白青瓷花器
飛萌黄瓷花生
米色瓷面取壺
飛萌黄瓷壺
月白青瓷茶碗「飛翔」
再焼窯変茶碗
米色瓷茶碗
米色瓷鎬茶碗
米色瓷大皿
飛米色瓷盤
翠青瓷睡蓮盤(花・白瓷辰砂)
萌黄瓷瓜輪花花生
萌黄瓷蓮文辰砂飾壺
粉青瓷花生
粉青瓷輪花花生
翠青瓷睡蓮香炉(花・白瓷辰砂)
翠青瓷椿香炉(花・白瓷黄釉)
月白青瓷線段香炉
翠青瓷塔香炉
米色瓷鎬香炉
翠青瓷線文鉢
翠青瓷捻面取壺
翠青瓷面取壺
粉青瓷茶碗
翠青瓷茶碗
米色瓷水指「かみのかたち」
米色瓷線段水指
米色瓷瓜徳利
米色瓷盃
再焼窯変盃
飛萌黄瓷盃
粉青瓷盃
月白青瓷盃
飛萌黄瓷鉢
月白青瓷輪花鉢