

販売店在庫切れだった基板実装用、コイル販売再開されております。2022/09現在
商品配達完了後、24時間以内に受け取り手続きいただける方のみ入札お願いいたします。受け取り手続き出来ない方は、落札直後に受け取り手続き実施予定日をお知らせ下さい。
商品到着していても受け取り手続きを行わない方がおりましたので記載いたします。
SRPP LCR型 RIAAフォノイコライザー基板 です。
前作(白色基板)終了に伴い、改良を加えた新基板採用品です。
改良点は、RIAA回路ドライブMOS-FETを低入力容量品へ変更
RIAA回路コンデンサーをWIMAへ変更
基板パターン見直し。基本的な回路構成に変更はありません。
秋葉原 ノグチトランスが廃業しましたが、ノグチトランス製品を引き継ぐ新会社が営業開始しております。
ゼネラルトランス販売株式会社
基板実装用LCRコイルも入手可能です。
送付品は、写真1枚目の基板のみです。
HPでEM-TUBE EQ3 と記載している品です。
写真2枚目は組立例です。
LCR型は、LCR素子のインピーダンスが600Ωで真空管では重い負荷インピーダンスとなります。
通常は、トランスでインピーダンス変換してLCRをドライブしますが、
トランスでの減衰ロスが大きい。
L(インダクター)やトランスが高価で製作費が高くなる。
など製作上のハードルは高くなり、製作例は少ないです。
本機は、ノグチトランスの安価インダクターを使用し、トランスの代わりに変わりにMOS FETで
インピーダンス変換し製作費を下げてLCRイコライザーの音を気軽に楽しむ為計画した品です。
下記ページに回路図、部品表などあります。
参考にしていただきご自身で組立可能か判断願います。
真空管ソケット部は切り離し可能です。
未使用でお好きなソケット使用。
横向き、上下などアンプ部とソケツト部の組み合わせでアレンジ可能です。
回路図公開しています。
HPでは、プリアンプ使用を想定した高圧安定化電源基板なども紹介しております。
組立例写真は試作時の写真です。
説明文記載のWebアドレスクリックでエラーになる場合があるようです。
コピー、ペースト等でプラウザへ直接アドレス入力していただければリンク先表示されます。
当方の製品が詐欺サイトに搭載されているのを確認しました。
(アマゾンの詐欺業者も含む)
現在、当方製品は、YAHOOオークション及び当方ホームページでのみ販売しております。