ご覧頂きありがとうございます。
長崎街道沿いの旧家に伝わる天然石を削りだした石臼です。
口のようなところは持ち手です。
石臼をひっくり返す時に使用するもので、一つだけついています。
こちらの石臼は、平底ではなく、足が4つ付いています。
普通は石臼は平底が多いのですが、珍しくて、とても面白いと思います。
目にした時は、本当に感動しました。
玄関先や庭、店舗等に、一つだけ置いておくだけで、目を引くものだと思っています。いかがでしょうか?
お近くの方で見られたい方はどうぞお越しください。

商品サイズ:直径約62㎝ 高さ約52㎝
・重さは、100㎏前後だと思います。
・年代は不明ですが、100年以上はたっていると思われます。
とても古いものですので、細かなことが気になる方は、入札をお控え下さい。
ペンキは完全に除去いたしました。
商品は、画像にてご判断下さい。
ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。

※6枚目写真から9枚目の写真は、参考商品です。