SOUND DESIGNER サウンドデザイナー 2016年2月号/保存版特集:音圧がグンと上るアレンジ&ミックス術/スガ シカオ Progress を宅録で再現


 商品詳細
外観に擦れなどがあります。
本の中身の状態は、良いほうだと思います。
参考に掲載写真をご覧ください。。

出版:サウンドデザイナー
定価:864円

中古書籍です。
状態などを含めまして
あらかじめ、ご了承ください。
ご理解のある方の落札をお待ちしております。
よろしくお願いします。。
 支払詳細
Yahoo!かんたん決済
 発送詳細
ゆうパケットポスト
(匿名配送 追跡番号の連絡あり。。)

クリックポスト
(追跡番号の連絡あり。。)

ヤフネコネコポス
(匿名配送 追跡番号の連絡あり。。)
 参考。。
他の書籍、バックナンバー、パンフレット・プログラムなど
同梱いたします。
お気軽に、ご相談ください。。

●表紙:ZOOM G5n

今月の第一特集は「音圧がグンと上がるアレンジ&ミックス術」です。プロの制作現場では、音圧のある曲を作るためにアレンジやミックスの工程で様々な工夫をしています。そうしたプロの作品に隠された音圧を上げる秘訣を取材しました。
バンドスコア連動企画は、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」のテーマ曲であるスガ シカオ(kokua)のミディアムバラード「Progress」を取り上げました。この曲の哀愁のある歌メロとコード進行を分析しつつ、ドッシリと安定感のあるアレンジをDTMで作る方法を紹介します。
製品特集は、小型モニターと吸音材のレビューと、高性能ギター録音アイテムを徹底試奏しています。
●特集1:すぐに使える効果てきめんなテク満載!
「音圧がグンと上がるアレンジ&ミックス術」

●特集2: NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」テーマ曲
「スガ シカオ(kokua)"Progress"を宅録で再現。」(スコア連動企画)

●特集3:小型スピーカーと吸音アイテムをチェック
「曲作りがもっとはかどるモニター環境の作り方」

●特集4:今買いのエフェクターが勢揃い
「高性能ギター録音アイテム大試奏」

●特集5:「CUBASE PRO 8.5が切り拓く音楽制作の未来」

●スペシャル対談
TAKUMI's 匠ism TALK 第30回ゲスト:YOU

●特選ミュージシャン
・ポール・ギルバート
・SCOOBIE DO
・Schroeder-Headz
・ヒゲドライバー

●プロのプライベートスタジオを公開
竹田昌和(ウソツキ)

●宅録アイテムとことん調査隊
・アンブレラカンパニー Fusion Blender
・フェンダー PASSPORT MINI
・UVI Relayer
・VOX VT20X
・ロジャー・メイヤー 615 smooth

●注目製品
・ズーム Q4n 試奏=弐&Яyo(ギルガメッシュ)
・タスカム Celesonic US-20x20
・ジェネレック M030 試奏=Teddy Loid
・Pioneer DJ HRM-7
・ヤマハ HPH-MT7/HPH-MT7W
・Think MIDIレポート

●DAW EXPRESS
・CUBASE PRO 8.5
・SONAR

●連載
・AKB48 竹内美宥の宅録ミユジック日記
・多田慎也のDEMOゼミ(読者の皆さんのデモにプロがアドバイス! )
・宅録あるあるTALK&たくろくガールズ(byノッツ)