KENWOOD KD-750 DD式レコードプレーヤー KP-7700輸出モデル【120/240V仕様、アームレス・動作現状品】 | ||
商品説明 | 国内のTRIO KP-7700の輸出モデルです。KP-7700は、1977年頃の発売ですので本機もそのあたりでしょう。 仕様的には、電源が100Vではなく、120V/240V対応の切り替え式となっています。正式には、100->120Vのステップアップトランスが必要ですが、120V設定で特に問題なく動作しています。 後のKP-1100やKP-9010を生み出すもとになったモデルでした。 アームベース周りは、重量バランスと高剛性を狙ったレジン系の素材が実装されています。スピンドルシャフトも極太、プラッターは2.6kgの重量級です。 外形寸法:490W×160H×423mm 重量:17.5kg 標準実装のアームは取り外されています。 スピンドル中心から約230mm、直径25mmの穴が開いています。 起動、回転数切替、停止(電子ブレーキ付)はいずれも問題ありません。33回転、45回転の精度は、手持ちのストロボシートで確認済み。 一点特記すると、長く通電しない状態で、START/STOPを押しても、回転が始まらないことが一度だけありました。その場合、ターンテーブルを少しアシストするように回転させると、規定回転に達し、その後は安定しています。 規定回転は、やや見えにくいですが、QUARTZ LOCKのランプ(オレンジ)の点灯で確認できます。このランプが点灯しない場合は、規定回転が得られていない可能性があります。その場合は、基板上の半固定抵抗をいじると改善することがあります。ただし、この作業は、自己責任でお願いします。 インシュレーターは、高さ調整も含め機能しています。底面にフェルトが貼られていますが、できれば、1mm厚程度の薄ゴムに張り替えるなどするとラックとの密着性が上がり音質も向上すると思います。 テーブルシートは、メーカー出荷時のヘルムホルツの原理を基にしたものが付属しています。経年劣化も少なく特に問題なく使えますが、音質的には可もなし不可もなし。PioneerのJP-501等に換装すればレコードとの密着性が上がり、音質も向上します。 キャビネットの基本は、パーチクルボード主体の箱型構造ですが、アームベース部分に分厚いレジン系の素材が貼り付けられており、強度は抜群で鳴きも極小、重量も17.5kgとこのクラスとしては最重量級です。 清掃はしていますが、経年や使用に伴う傷やくすみがあります。 ダストカバーは、オリジナルではなく、別の機種からの代用品と思われます。見栄えはよくありませんが、ヒンジは金属製で堅牢、開けた状態を維持できます。 制御基板等の状態は、未チェックです。ヒューズホルダーの金属製の留め具が破損しています。一応、絶縁ワイヤーで応急処置しています。気になる方は、別途ヒューズホルダーを用意してください。 その他、状態も含めて写真を参考にしてください。 KP-7700のスペックは、こちら。 英文ですが、こちらから海外モデルとしての取説やサービスマニュアルをダウンロードできます(要登録)。 ダストカバーやプラッターは、分離して梱包し、輸送事故を予防します。 有効活用していただける方の入札をお待ちしています。 | |
注意事項 | 到着後は、破損を伴う輸送事故等を除き、NC・NRでお願いします。 音質等の問題での返品はお受けできませんので、慎重に入札願います。 新規および評価の少ない人は、質問欄から購入の意志を表してください。表明がない場合は、削除することがあります。 | |
発送詳細 | 以下は、商品のサイズをもとに想定した送料になり、梱包後のサイズ変更により、料金が変動する場合があります。 ■ゆうパック [ 大分 ] 2120円 (大分) [北海道] 3010円 (北海道) [ 東北 ] 3010円 (青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島) [ 関東 ] 2680円 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨) [ 信越 ] 2680円 (新潟、長野) [ 北陸 ] 2440円 (富山、石川、福井) [ 東海 ] 2440円 (静岡、愛知、岐阜、三重) [ 近畿 ] 2300円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山) [ 中国 ] 2170円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口) [ 四国 ] 2300円 (香川、徳島、愛媛、高知) [ 九州 ] 2170円 (福岡、佐賀、熊本、長崎、宮崎、鹿児島) [ 沖縄 ] 2510円 (沖縄) | |
支払方法 | ■Yahoo!かんたん決済 | |
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.70■」 で作成されました。 |
![]() ![]() ![]() "dr30fj20.tendon.bz/yahoo/_i1880/preview.html" |