ジャポニスム展 ―19世紀西洋美術への日本の影響―
絵画、家具、工芸品、図案、写真、風俗、日本から西洋に輸出された磁器、陶器、浮世絵など。
西洋での日本趣味の表出、万博との関係、それらが膨大な量の写真と解説で解かれています。
ジャポニスムの基本文献となる図録。
■目 次
序文
ジャポニスムの諸問題|高階秀爾
19世紀におけるジャポニスムの源泉|ジュヌヴィエーヴ・ラカンブル
ジャポニスムと自然主義|馬渕明子
ジャポニスムと簡素さ|カロリーヌ・マチュー
年表
カタログ
I|西洋人の見た日本美術
II|異国趣味としてのジャポニスム
III|ジャポニスム - 折衷主義から近代美術へ
作家解説
ジャポニスム関係資料抜粋
文献目録
■仕  様:ソフトカバー/ 409ページ
■発行:1988  
■発行所:国立西洋美術館/読売新聞社
■サイズ() 23x30.5x2.5
■状態:C(裏表紙にスレ・凹みギズがあります。)

■状態について
A=【美品】ダメージがカバーとページになく、読まれた形跡がない新品同様の商品
B=【良品】日焼けや書き込み、折り目などがカバーやページになく、表紙にほとんどキズがない商品
C=【並】スレ傷・日焼け・汚れ・紙魚・折れなど、経年による多少の傷みはあるが、本文に目立つ傷みはない商品
D=【並下】使用感・汚れ・水濡れ・書き込み・2㎝以上の破れなどの傷みがある商品。読むのに支障がない商品
E=【難あり】一部又は大きく破損・水濡れ・線引きや書き込み・目立つ汚れがあり、一部文章を読むことが困難な商品
 
★中古本です、完品をお求めの方は入札をご遠慮ください。
★ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
★新規の方、悪い評価の割合が多い方は入札の取り消しをさせて頂きます。
★終了後から、24時間以内に御連絡いただける方、2日以内に決済頂ける方のみ御取引をお願い致します。  
★不都合のある方や不明な点は「出品者への質問」よりお問い合わせください。