産地:ナイン産、イラン製
素材:シルク&コルクウール
サイズ:197×123㎝(フリンジ含まず)/厚み 5㎜
工房: ハビビアン工房
ノット数:90~100万ノット
厚み:5cm
◆絨毯紹介
イラン五大産地一つ、ナインの町のもっとも歴史古い工房「ハビビアン」で正統に受け継いだ古典的なプロポーションの上、鳥と伝統的花模様が描かれ、手織りできめが細かく、丹念に織り上げられた絨毯です。
いつの時代でも美しさを感じさせるデザインで銘工房ならではのオーラと品格を感じられ、出来栄え、作域、素材、大きさ、どれを取っても文句なし、優雅さと美しさを備え、「The ペルシャ絨毯」と言うべき最高峰のものです。
ペルシャ絨毯の中でも特にナイン産の物は色柄的に落ち着いていることもあり、永年敷いていても飽きが来ないので、日本でも欧米でも愛好家が多く、 世界的に人気の高い絨毯です。
リビングの中敷ラグとして手ごろで使いやすいサイズで、大人しい色調ですので、和洋を問わずどの ようなインテリアにもマッチします。
生活空間をより美しく快適に彩る、この季節にピッタリの高品質のペルシャ絨毯をお探しの方に是非お薦めしたい逸品です。
【手織りペルシャ絨毯】 手織りのペルシャ絨毯は、イラン人々の土地の歴史を示す芸術であるだけでなく、生命の分野における情熱、愛、神秘主義、美の物語でもあります。 糸は植物(藍、ウコン、アカネなど)、 動物、鉱物、貝類などの自然の恵みを最大限に生かした草木染めを施されています。 色は紺枠にペルシャンブルーや深い赤などの美しい色々が使われていて、インテリアの雰囲気を選ばない合わせやすいのも特徴です。
【コルクウール】 ペルシャの羊毛は、標高が高い山岳地帯で放牧されていて、日中と夜との寒暖の差が大きい為、 直毛で細く柔らかく、それでいて丈夫で脂質を多く含んでいるのが特徴です。 中でも生後(4~14ケ月)、初めて刈られる子羊の羊毛をコルクウールと呼び、特に高級とされています。
保温性に大変優れている上質な羊毛ですので冬は暖かく、 夏は適度に湿度を吸ってサラっと涼しく快適にご使用頂けます。 また、優れた耐久力と弾力性に富んでいるため、重い家具などを乗せても跡が付きにくく、 末永くご愛用いただけます。
【実用品で美術品】 ペルシャ絨毯の魅力「実用品で美術品」 その二面性が最大の魅力です。ペルシャ絨毯は使い込むほど味わい深く堅牢度を増し年月が経つとともに進化し、芸術品としての価値を高めます。又、天然繊維は呼吸をしていますので、絨毯を敷くことによって夏は保冷・冬は保温・保湿効果があります。埃の舞い上がりを吸収しますので、アレルギーの方にも最適です。