次の一本になるロープハーネスリード。
車の中やお散歩バッグの中にいれておくとベストかも?

10年以上前になるかと思いますが、アメリカのロープ&ゴーというハーネスとリードが一体になった商品を販売しておりました。当時めちゃくちゃ人気で、色も豊富で、何より軽くて使いやすいのでオススメだったのですが、卸販売ができなくなったようで泣く泣く販売を中止いたしました。

当然そういった商品は世の中にあまりなく(だからこそ当時人気だったと思うのですが)、なかなか代替品を見つけることもできず、そのまま月日が流れました。

ところが、2021年の後半ぐらいに「ロープタイプのハーネスとリードが一体になった商品をオリジナルで作ってみたい」とふと思いまして、あれから10年以上経っているし世界中のいろんな工場とも取引をスタートしているので、「今ならできんじゃねぇ(笑)」と思いまして、探し始めました。

そしたら、やっぱりあったんです(笑)。しかも、オリジナルで作ることができるとのことで、サンプルを依頼。ロープも思った以上に柔らかくて元々のデザインもバッチグー。これはHakusanロゴ付きで販売したいぜ~って思いまして展開を決定いたしました。

ロープDEハーネスリードをメインに使って頂くことはもちろん、車の中やお散歩バッグの中などにいれてサブハーネス&リードとしてもオススメです。

ロープは思った以上に柔らかいですし、
何よりリードの長さを自分で調整ができるのです。

ロープDeハーネスリードのオススメポイントをご紹介していきましょう。

まず使用しているロープが8mmタイプと11mmタイプの2種類。どちらもすごくやらかいので、愛犬にも人にも優しくなっております。この柔らかさが今回展開しようと思ったポイントのひとつです。

そして、着脱も慣れてしまうとめちゃくちゃカンタン。頭から被せてぐっと背中側で調整するだけ。リードとハーネスが一体となっているので安心感も違いますし、国内の引張試験でもかなり高い数字を出しておりますので引張強度も大変高く安心してお使い頂けます。

さらにさらに
敢えてリード側にはリングを作っておらずご自分で結びを調整することで長さもリングの大きさも自分の好きなように作ることができます。

これが意外と便利。短めも長めも自分で調整できるのですご~く使いやすいと思います。基本係留はNGですが、オーナー様が横にいる状態で木に結んだりしてちょっと休憩することもできます。

8mmタイプと11mmタイプで長さが若干違いますので、詳細は下記をご覧ください。

ちなみに胴回りはどちらも100cmぐらいの胸囲ぐらいには対応しておりますので、8mmタイプは小・中型犬用、11mmタイプは中・大型犬用になるかと思います。

11mmタイプ 
グリーン