商品の詳細 | |
アーティスト - タイトル | TANGENT / The World That We Drive Through |
プレス国/発売年 | JAPAN (GERMANY) / 2004/10/25 (2004) |
レーベル / カタログ番号 |
BELLE ANTIQUE (INSIDE OUT MUSIC) / MAR 04958 (6 93723 00392 4) |
フォーマット | 国内仕様盤 CD (ドイツ盤+解説/帯 : 3方背スリーブケース・豪華ブックレット付スペシャル・エディション) |
コンディション |
ジャケット/盤 → SS / M ※2004/11/11 大阪南堀江にて新品購入。未開封・未使用です。 |
詳細 | |
【 収録曲 】 1. The Winning Game (11:09) 2. Skipping The Distance (8:55) 3. Photosynthesis (7:39) 4. The World We Drive Through (12:57) 5. A Gap In The Night (18:22) - i) The Ante-Room - ii) Time For You - iii) Troubled Awakenings - iv) The Inanimate Object Conspiracy - v) The Street LIght Watershed - vi) This Is Not The End Of The World (But You Can See It From Here) - vii) The Gap Yawns - The Orchestra Goes Doo-Lally - viii) The Ante-Room 2 - ix) The Gap In The Night Total Time: 59:02 Bonus Track on 2004 Special Edition : 6. Exponenzgesetz (14:00) Total Time: 73:02 【 Line-up / Musicians 】 - Andy Tillison / lead vocals, piano, organ, synth, theremin, glissando guitar, co-producer - Roine Stolt / electric guitars, electric piano, percussion, vocals, co-producer - Guy Manning / acoustic guitars, mandolin, vocals - Sam Baine / piano, synth, vocals - Theo Travis / saxes, flute, performer (Small Dog) - Jonas Reingold / bass guitar, performer (Spanner) - Zoltan Csrsz / drums, percussion ※アンディ・ティリソンを中心にロイネ・ストルト、ヨナス・レインゴールド等豪華メンバーを迎えた2作目。1970年代のブリティッシュをベースにカンタベリー等のエッセンスを加えたシンフォニック・ロック。( wdisqueより ) ※THE TANGENTの2004年2nd。リズム隊はFLOWER KINGS組のスウェーデン人で、いい味出しているSax/FluはPORCUPINE TREEのアルバムでも客演したりしている英国人Theo Travis。#2の終盤、フルートに絡むヴォーカル・パートがNATIONAL HEALTHのアマンダ・パーソンズを彷彿させてニヤリなSam Baineなる女性も英国人か?大仰で派手なオープニング・チューンにHATFIELDのカヴァー、VDGGのDavid JacksonのフリーキーなSaxとプログレッシブな飛び道具満載だった1stと比べると地味な感じもしますが、その分落ち着きと奥行きが感じられてゆったりと楽しめますね。ジャジーな要素を加味したクールでアダルト・オリエンテッドなプログレって感じでしょうか。勿論アグレッシブな変拍子&変態アンサンブルも登場しますが、スゴ腕ミュージシャン揃いなのでサラっと余裕で演っちゃってます。アンサンブルの背景はデジタル機材が目立つ事無く担い、RoineのネバっこいギターやマイルドなTheoのSaxといったオーガニックな音色が表に立つ事で、サウンドが程よく馴染んでマイルドな大人の感触のトーンに仕上げている所がニクイです。 ( progreviewより ) 【 参考音源 】 The World That We Drive Through |
|
注意事項 | |
※ノークレームノーリターンでお願い致します。 |
|
発送と支払いの詳細 | |
《支払詳細》 ・ Yahoo!かんたん決済 《発送詳細》 ・ 大阪からの発送になります |