表紙の隅に少々ヨレがありますが、全体的に大変綺麗です。


(商品説明)
ヨガを長年やっていても、特定のポーズや動きがいつまでも上達しない……。それは、体の正しい使い方やケアがうまくできていないからかもしれません。そこで今号では、関節のアライメントを整える目的で発達したピラティスと、筋肉の柔軟性を上げるストレッチを行って、ヨガの弱点を克服する方法を特集します。さらに、ヨガで苦手なポーズとして挙げる人が多い、後屈&逆転ポーズの攻略法についても詳しく解説。豪華2大特集でお届けします!

feature 01/ヨガのためのピラティス&ストレッチ
PART1:中村尚人先生&HANAE先生に聞いた
「ピラティスをやるとヨガはどう変わりますか?」

PART 2:自分の弱点からわかる!
私のヨガに生かすピラティス&ストレッチおすすめチャート

PART 3:呼吸が深くなる&力みが取れる
ヨガ前ストレッチ&マッサージ

PART 4:2Stepで完成!
肩甲骨&股関節の可動域UPストレッチ

PART 5:体幹が安定するからヨガがみるみる上達!
横隔膜の動きを良くするピラティスワーク

PART 6:B-life Marikoさんの
ピラティス初心者でもできるヨガが変わる体幹強化の5分間ピラティスフロー

feature 02
体が硬くでもできる!
後屈&逆転ポーズ攻略法

PART1:苦しくない&怖くないコツはポーズの入り方にアリ!
後屈&逆転が劇的に変わる裏技ヨガ

PART2:「上下に伸びる」が成功のカギ!
後屈&逆転が劇的に変わる裏技ヨガ

PART3:2大流派ヨガ指導者が誌上レッスン
アシュタンガヨガ・シヴァナンダヨガのシールシャーサナ攻略法

PART4:人気スタジオに聞いた
みんなのできない…後屈&逆転ポーズ成功のコツQ&A

・体と心の冬不調を改善!
自律神経を整えるチャクラヨガ

・スタジオも行き帰りも寒くない!
冬のあったかオシャレコーデSnap

・体と心、そして環境をつなぐ
私たちが考えるヨガ的サステナブル

・寝つきが悪い、熟睡できない…etc.を改善
疲れをとって心を静める寝落ちヨガ

・塗って&書き込んで覚えよう! アーサナ塗り絵

・新連載/スポーツ×ヨガの世界<体操>

表紙モデル/B-life Marikoさん