



お手軽移動運用のために作製してみました。
カーボンロッドを使用した移動運用で使用します。
四角い枠のサイズは、約400 x 300 mm です。
お売りするのは、1枚目の写真に有る、枠と枠に立てるパイプ(垂直ポール)、そのパイプに被せるアルミパイプ(補助パイプ)だけです。
たたむと、2枚目の写真の様にコンパクトになります。
カーボンロッドの元部分の直径が、22mm以下であれば、3枚目の写真の様に、補助パイプ無しで設置できます。その際には、垂直ポールに同封のM4ネジを設置することで、カーボンロッドが100mm差し込んで止まります。
カーボンロッドの元部分の直径が、29mm以下であれば、4枚目の写真の様に補助パイプを使用する事で、カーボンロッドを設置できます。
カーボンロッドの元部分の直径が、30mm以上の場合は、ご自分で補助パイプをご用意下さい。ご相談頂ければ、こちらで用意できるかもしれません。
5枚目の写真の様に、補助パイプに取り付けたネジを使用すると、ICOMのATU(AH-705)を取り付けることができます。
6枚目は、移動風景です。7mのカーボンロッドに大型のめがねクリップで給電し、アースはA4サイズのマグネットシートに薄い銅板を貼り付けた物を車のボディ-に貼り付けています。
この状態で、3.5~50MHzまでチューニングをとることが出来ました。
落札後、72時間以内に支払い完了連絡の出来ない方は、入札しないで下さい。
(週末、連休等で入金が出来ない場合は、その旨ご連絡ください。)
[非常に悪い・悪い]の評価を繰り返す方(過去6ヶ月に複数回)の入札はお断りします。
上記の様な方は、予告無しに「入札の取り消し」を行います。
発送が週末に当たる場合には、週明けの平日発送となります。
(2025年 4月 27日 9時 22分 追加)補助パイプは、解体したアンテナの中古パイプを使用します。オマケと思ってください。
(2025年 8月 28日 7時 33分 追加)重量の質問がありました。 約1kgです。