
第1集~第4集

第1集~第4集

第1集~第4集

第1集50円切手の縦筋(線)


第5集~第8集

第5集~第8集

第5集~第8集

第6集100円切手(清水寺)の光らない縦筋(線)

第7集100円切手(蒔絵硯箱)の縦筋(線)
記念切手 「第2次国宝シリーズ 50円・100円」 田型4枚、全8集揃い 1976~1978 未使用
第2集、50円切手(唐招提寺金堂)の耳紙にシミが入っています(画像5を見てください)
他の切手にはシミは見当たりません(見逃していたらすみません)。
表の変色は僅かですが、糊面は少し変色しています。
ストックブックに挟んで保存していた影響で、強弱はありますが横筋(線)が入っています(画像3&8を見てください)。
一部の切手には、小さな軽い凹みキズも見られます。
第1集50円切手(薬師寺東塔)に縦筋(線)が見られます(画像4を見てください)。
第5集100円切手(松本城)に軽い縦筋(線)が見られます。
第6集100円切手(清水寺)糊面に光らない縦筋(線)が見られます(画像9を見てください)。
第7集100円切手(蒔絵硯箱)に縦筋(線)と他の折れもあり、縦皴に見えます(画像10を見てください)。
(「僅か」とか「少し」はあくまでも私の主観です。「僅か(若干)」<「少し」<「あります(います)」<「かなり」の順番で多くなります。)
送料は全国一律110円です。 ボール紙で挟んで、定形郵便でお送りします。