|
商品名;『骨董品 National 4-スピード ステレオ プレーヤー DL-853』
【セット内容】
●骨董品 National 4-スピード ステレオ プレーヤー DL-853…1点
※我が家に約60年以上前(1965年くらい)の時点で存在していた物です。
※今ではかなりの骨董品で、通電して試してみました。
※回転の仕組みとして、直径3-5mm程度の細い筒状のプーリーの回転が、直径4cm程度の外側がゴムの円盤を介して、ターンテーブルの内側の縁に伝えられて回るようになっていますが、各々の遊びのせいかうまく伝わらない=回らないので、ターンテーブルの内側一周にビニールテープを貼り付けて遊びを少なくして試したところ、ターンテーブルが回りました。
※音は内部で響くように小さく鳴りますが、裏面から伸びているオーディオコードを外部接続したのですが、接触の不具合なのかうまく外部機器が鳴ってくれません。
※上記の方法で45回転のEPで試したところ、本機を78回転にセットして鳴らすと丁度歌声がうまく再生されます。
※プーリーは現在西日本用のものがセットされていますが、東日本用のものはターンテーブルを開けるとセロテープで留められています。
※シリアルは、シールにはNo.03602と記されていますが、本体には0360082と印されています。
※本機の回転数は、16・33・45・78回転に対応しています。
※針は、アームの先端のツマミを捻ることにより、2種類選べます(交換できるかは不明です)。
※本体背面に100Vのコンセントが2口ありますが、どちらも仕様可能です。
※左側のツマミを希望の回転数に合わせてアームを盤の位置に持ってくるとターンテーブルが回ります。
※右のツマミはボリュームのようですが、効いていないようです。
※現在アームは動かないように糸でくくっていますが、本来は固定する部品があったものと思われます。
※蓋は、跳ね上げではなく、全体を上に持ち上げて外します。
※ターンテーブルはバランスよく上に持ち上げると外れます。
※本体は、キズ・カケ・ヨゴレ等あり、かなり古いです。
※当初よりの仔細なアラはご容赦お願いいたします。
※発売元:松下電器産業。
※50年前もの物ですので、動力が伝わりづらく回転数も合わず音も小さくしか鳴らない等最低限の動作しかしないので、整備して使用される方や、骨董的価値をご理解いただける方などのご落札をお待ちしております。
※他の方の出品物で恐縮なのですが、2025年1月12日現在、本品の構造および外部スピーカーとの接続の説明書が出品されていますので、ご参考にお願いいたします。
『即決!昭和34年5月 ナショナルラジオ サービスデータ DL-853』
即決1,278円(税 0 円)・送料無料
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k165490017
【発送について】
※発送は、記載の方法にて送料無料、ダンボール梱包して送ります。
※海外発送はいたしません。
※ご連絡等お取引は随時可能ですが、発送は平日のみのとなります。
※配送事故(遅延・紛失・破損等)による補償は、当方では一切おこなっておりません(補償の有無・内容は 配送各社規定によります)。
【リンク】
※当方の出品一覧です。ご同梱も承ります。 * 『ateliertoya全出品リスト』
※関連商品です。
* 『ateliertoyaを「フィギュア」で検索』
* 『ateliertoyaを「くじ」で検索』
* 『ateliertoyaを「ステッカー」で検索』
* 『ateliertoyaを「貨幣」で検索』
* 『ateliertoyaを「切手」で検索』
* 『ateliertoyaを「カード」で検索』
* 『ateliertoyaを「犬の服」で検索』
【ご注意】
※本オークションにつきましては、ご評価が0もしくはマイナスの方、悪い評価を4つ以上お持ちの方、その他本オークションの定める諸制限に合致する方はご入札をお避けください。 ※また、ご落札後3日以内(土日除く)のお振込をお願いいたします。 ※上記事項に反した場合、落札者都合により削除する場合もございますので、ご了承お願いいたします。 ※状態は上記のとおりです。本文・写真をご覧いただきご納得の上ご入札お願いいたします。その他、元よりの仔細なアラはご容赦お願いいたします。
|
|