送料は、全国一律750円ですが、沖縄及びヤマト運輸の定義する離島の場合、実費となります。
また、軽量商品のため、緩衝材等で内部保護はいたしますが、
写真に写っておりますYAMAHAの段ボールに、直接伝票を貼り付けての発送となります。
ご覧頂き、ありがとうございます。
出品物は、
ヤマハ FJR1300 フットシールドセット
カラー・2009年式 イエローイッシュグレイメタリック【写真7枚目】
になります。
色は、端的に言えば金色系の色になります。
※色は、1枚目の取付イメージの色とは全く異なります。ご注意ください。
※取付には、星形ネジドライバ(トルクス)が必要です。
【写真1枚目】の部品になります(写真はイメージであり、本商品とカラーも装着車両年式も異なります)。
適合:2006年式~2012年式(2013年のモデルチェンジ前の、2代目の形状のFJR1300になります)
適合するかどうかについては、【写真2枚目】のように、スクリーン止めの形状が、
H型になっているかどうかでも判断できます。
2009年に新車を購入、事故や転倒に備えて2セット購入、
予備として保管していたものです。
※商品装着の効果※
この商品を装着すると、膝から下に風がほぼ完全に当たらなくなります。
友人に走っているところを車から動画で撮って貰ったことがありますが、
下半身はすっぽりとカウルに覆われています(FJRに標準装備のカウルフラップも全開にしている場合)
以前11年間乗っていたFJ1200ABSで冬場に閉口した、
つま先が冷たくて痛くなる辛さから完全に解放されました。
(その代わり、夏場はエンジン熱が足下にこもるため、正直熱いです(『暑い』ではなく『熱い』です))。
別に、ナックルバイザーも出品しておりますが、
ナックルバイザー、フットシールド、FJRに装備されているカウルフラップを開き、
さらに標準シールドよりも数センチ長いバグスター社製スクリーンを上げることにより、
冬場は体に殆ど風が当たらず、グリップヒーターもほぼ不要と快適になっています。
日本よりも速度域の高い高速道路があり、かつ、日本より緯度の高いフランス警察では、
FJRの白バイに、ナックルバイザーとフットシールドが標準装備されています。
商品到着時に開封して以来、本日まで、冷暗所(納戸の奥)Iに保管しておりました。
状態です。
注意深くチェックいたしましたが、線傷含め、傷はございません。
保管状況が良好だったため、プラスチックの退色等もなく、新品時の状態を保っています。
付属品一式のネジは、左用・右用共に未開封です。