商品説明 |
| 杏雨・2冊/杏雨書屋/薬種抄本/ボタニカルアートの歴史/東西をにぎわす薬用植物/敦煌と新修本草・なぜそこにあったのか/渋江抽斎と医学館
杏雨・2冊でまとめてみました。2020年 546P 2010年 188P 部数は少なそうです資料用にもいかがでしょうか。
2 凡例 一、これは財団法人 武田科学振興財団 杏雨書屋所蔵、重要文化財『薬種抄本』巻の釈文である。 一、釈文は、主として常用漢字を用いることとした。 一、校勘には、天理図書館善本叢書中、「石山寺法輪院」の蔵印を有する『薬種抄本』写本を以って行った。 異同のある場合「石→」を以って示し、異なる場合「虫= 蠱」、付加する場合は「舌+ 使」、その字の 無い場合は「心」と記した。 また両本の写本の形を示すために、「石山寺本」が行を改める所は「改行」として注記した。 一、前書の他、「本草経集注』「新修本草』『大観本草』『政和証類本草』などと、校合を行った。注記は前項に同じ。 一、本文中の文言が、明らかに誤写であると判断できるものは、これを正した文字を( )で括り、当該の書物名を記した。また脱字は補い、これを口で囲んだ。 誤写が、本巻・石山寺本両本に、同じく見られる場合に、写本の伝写を知る上には必要と考えられる ものは、これを正さず、そのまま写して、「まま」と注した。 石山寺本が他本と校勘した箇所に示す「イ」の印は、可能な限りこれを収録した。 なお石山寺本が「イ」本とする写本は、極めて本巻に近く、且つ本巻とは別の写本である。 一、釈文には、恣意に句読点を施した。 一、紙背の釈文の行数は、その紙正の行数を( )で以って示し、以下数順に従った。
お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷。ご理解の上、ご入札ください。
もちろん読む分には問題ありません。182142 |
|
注意事項 |
| できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。 レターパックにつきましては日時指定はできません。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。 |
|
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.30■」 で作成されました。 |