★   中村次良 油彩 風景画「旧 北海道庁」 ★ 
□商品詳細
 

中村次良 (なかむら じろう)


 兵庫県出身
 兵庫県美術家同盟会員、光陽会会友。



★   作品タイトル「旧 北海道庁」

北海道庁旧本庁舎(ほっかいどうちょうきゅうほんちょうしゃ)は、かつて北海道庁
本庁舎として建築された
煉瓦造りの西洋館である。
「旧道庁」や「道庁赤レンガ庁舎」、「赤レンガ」などと呼ばれ、親しまれている。
重要文化財1969年3月12日指定)

館内は北海道開拓関係資料を展示・保存する北海道立文書館等として一般に公開されているが、
一部は隣接する現道庁の会議室として現在でも使用されている。
北海道(道庁)にとっての象徴的存在であり、広報番組などのタイトルにしばしば「赤レンガ」が
用いられている。

道庁前の
イチョウの並木は大正14年、勅任技師名井九介の指導により植えられたものである。

1986年製作


☆本作品は真作を保証致します。
 万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
 その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
 存命作家の場合は作家本人より、
 物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。



■サイズ・コンディション、その他

 作品サイズ 45cm×52cm
 額縁サイズ 61cm×69cm


コンディション

作品は良好な状態です。

額縁は小傷有り


その他

作品表に作者サイン有り
キャンバス裏側に作家直筆サイン、画題有り

額はシックなおちついたホワイトタイプ

  見出し掲載欄「商品の状態」は、作品の評価としますので、
  額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。
  基本的に額縁は無価値とお考え願います。
  尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。


☆☆真作と模写の表記☆☆

【真作】
 真作保証できる作品を真作と表記致します。
 作者自身、又は著作権者等で作成した
 リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。
【模写】
 真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は 
 模写と表記致します。


 上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。
 (複製画、オフセット、ポスターなど)


 尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
 その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
 存命作家の場合は作家本人より、
 物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。


☆☆額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)☆☆

 全ての出品作品に於いてご相談致します。
 お気軽にお尋ね下さい。




□支払詳細








支払方法Yahoo!かんたん決済(詳細






□発送詳細
ヤマト運輸
その他別の発送方法対応可、着払い局留め対応可、同梱発送対応可

プチプチで保護し段ボール梱包(配送注意:ガラスワレモノシール貼り発送)
致します。


□注意事項

この他色々と取り扱いしてます。下記のマイオークションのバナーをクリックして下さい。




























Товары из японских интернет магазинов и аукционов. Покупайте товары из Японии через Zenmarket.Jp