ネットで購入された距離計のほとんどはミラーが劣化していて使えません!
これは小型単体距離計の整備に使用する交換用ハーフミラーと表面鏡のセットです。

反射率:透過率=50:50
色目はグレーの現代の光学用ミラーで、旧来の反射率:透過率=30:30 よりはるかに明るいものです。

掲載写真のような、大体の小型単体距離計はこのサイズのミラーで整備が可能です。
*お買い上げ前に実機のサイズを測ってお確かめください。
プリズムを使用していて表面鏡が不要な機種もあります。

ハーフミラー  約 10x10mm、 1㎜厚
表面鏡     約 11x26mm、1㎜厚 (表面鏡はかなり余ります)


*通常のレンジファインダー内蔵カメラ用ではありません。
カメラ用は別途販売予定です。


作業には、ガラス切り、ダイアモンドやすり、ゴム糊(100円ショップのボンドG17でOK)などの道具が必要です。


交換は分解して外した古いミラーの大きさに合わせガラス切りでカットして使います。
切ったのちに、保護フィルムを外してゴム糊で接着します。
*ゴム糊は失敗しても、ベンジンで簡単、きれいに落とせます。

カメラ部品はありあわせの材料でなく、きちっとした材料で整備してあげてください。


自分で整備できない方は、ご購入後、整備のご依頼もお受けします。
当方でのカットをご希望の場合は、必ず事前にご質問ください。