







ご覧頂きありがとうございます。
真言宗の開祖である弘法大師(空海)の置物になります。弘法大師は、平安時代初期の僧で、密教を学ぶために唐に渡り、帰国後に真言宗を開きました。四国八十八ヶ所霊場を開いた人物としても知られています。高野山に金剛峯寺を創建し、真言宗の根本道場としました。
杖や数珠を持つ手など細部に渡りとても細かく製作されています。杖は取り外せます。
高さ 24cm
横幅 10cm
奥行き 8cm
重さ 1.5kg
素人採寸になります。多少の誤差はご了承下さい。
材質 合金製と思われます。(磁石はつきません)
【商品の状態】
長期保管品の為、傷などがあります。
このような状態をよくご理解の上、シビアなクレームはご遠慮くださいますようお願いします。
終了時間間際の「入札の取り消し」はできませんので、金額をよく確認してから入札して下さい。
落札後、連絡の取れなくなる方の入札はお断りします。
文章をよく読まないで入札し、落札後に音信不通になって逃げる方が多いです。
3日以内に何の連絡もない方、7日以内に入金のできない方は、入札をお断りします。
個人の趣味でオークションに参加しているため、何かと不手際があるかもしれませんが、誠意を持って対応致しますのでよろしくお願いします。
似た商品も出品していますので、是非そちらもご覧下さい。
段ボールなどで梱包し発送致します。
愛媛県より60サイズで発送を予定しております。
画像が全てです。画像にてよくご確認くださいませ。
ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
中古品ですので神経質な方や細かい事を気にされる方、完璧を求められる方の入札はご遠慮くださいませ。入札後の取り消しはいたしませんので、納得していただいた上で入札をお願い致します。