明治期に年2回発行されていた「法の滴」の復刻刊行で、第2(明治32年5月)・3(明治32年9月)・6 (明治34年5月)~11(明治36年11月)号の計13冊分のコピー合冊復刻本です。
発行は讃岐・本門寺(法華寺)・中之坊で会主(主筆)の三野寛淳師は讃岐・本門寺に大正5年に32代として晋山されますが、僅か1か月で辞職され桑山教会(城山寺)を建立しました。
「法の滴」発行時期は権少教師の階級でした。大正13年6月2日没72歳。
全230ページ A 5版。
復刻コピー版の刊行年次不明です。大宣寺・和党編集室より刊行された「明治以降 宗内書籍雑誌総目録」に未収録です。
表紙・裏表紙は無地で背文字部分も経年変化によるヤケがあります。

発送は「クリックポスト」(送料185円/追跡番号あり)を予定しています。
受け取り確認が必要な方は、「レターパック・プラス」(送料600円)も選択できます。