コメント |
ハイゼットジャンボ、ほぼフルカスタムに近い状態を出品します。 この車の内容をよく理解して、車に知識等がある方に購入していただけたら幸いです。
まずは外装ですが、2インチリフトアップ、構造変更高さを変えてます。ルーフにはHARDCARGOのキャリア、荷台にはトライターのカーゴキャリアを少し形を変えたのをつけてます。フロントはS2レーシング製のフロントマスクグリルマーカー付、純正フォグランプ周りマッドブラック塗装 フォグランプはIPF2色変換LED、ウインカーポジションキット、ホーンも変えてます。荷台作業灯はIPFに変換、何故か点きません。足回りはMAXXIS195R14C8PR、ホイール、DAYTONAのスチールホイール14インチ7J+-0 マッドシルバーで塗装してます。PIVOTのスロコン、ウィルズウィンのエアクリーナーをつけてます。オーバーフェンダーははろーすぺしゃる、同色で塗装してます。 内装はカロッツェリアのミラーリングデッキをつけてます。携帯電話とケーブルでつなげば携帯ナビが使えます。 スピーカーは純正からカロッツェリアの10インチスピーカーに変更、ツイーターが2箇所、 サテライトスピーカー2箇所、足元にカロッツェリアのサブウーファー、計7カ所スピーカーが付いてます。 シートはレザーカバーをつけてます。ETC2.0, ドライブレコード兼デジタルインナーミラー付 グリルマーカー点灯の為のオックスビーム装備 ルームランプLED化 です。
ここから本題なのですが、この車のデメリットもお伝えします。 車検の時はほぼノーマルにしないとダメです。 その為のノーマルタイヤ等も付けときます。後、バンパーガードもつけてます。コレはもしかしたら外さなくてもいけるかもしれません。後、このタイヤを入れる為にドア、の部分をカットしてます。それをモールで隠してますが、ぱっと見はわかりません。ただ普通の車検所、コバック等の店では無理かもしれません。クルマのカスタムショップ等に出したほうがいいかもしれません。フレームはカットしてません。 以上を含めて面倒を見れるという方は購入などどうでしょうか? 後、前につけていたカスタムパーツ等全てお譲りします
画像を見て判断してください。 購入される方はNC,NRでお願いします。
追伸 用事などで使用する時もありますので、距離数は伸びます。
|
|