自動車基本情報
メーカー名
ダイハツ 車種名
ハイゼットトラック
グレード名 エクストラ 排気量 -
年式 令和5年 (2023年) 1月 輸入車モデル年式 -
走行距離 35,193 km 走行距離の状態 実走行
アカ系 色の名称 -
車検有効期限 令和9年1月まで ミッション 5速マニュアル
ボディタイプ
軽自動車 型式 -

自動車詳細情報
ドア数
2ドア 乗車定員数
2人乗り
駆動方式 4WD、AWD 燃料 ガソリン車
点検記録簿 あり 修復歴 なし
車台番号(下3けた) 650 リサイクル預託金 6,600 円
輸入経路 - ハンドル -
車歴 - 所有者歴 ワンオーナー
引き渡し条件 -    

装備(オプションなど)情報
エアコン
スマートキー
サンルーフ
ローダウン
パワステ CD 本革シート 禁煙車
パワーウィンドウ MD 純正エアロパーツ ペット同乗歴なし
集中ドアロック DVDビデオ 純正アルミホイール 限定車
ABS テレビ 横滑り防止装置 試乗、現車確認可能
エアバッグ ナビゲーション トラクションコントロール 取扱説明書
ETC バックカメラ 寒冷地仕様車 新車時保証書
キーレスエントリー 電動スライドドア 福祉車両 スペアタイヤ

コメント
ハイゼットジャンボ、ほぼフルカスタムに近い状態を出品します。
この車の内容をよく理解して、車に知識等がある方に購入していただけたら幸いです。

まずは外装ですが、2インチリフトアップ、構造変更高さを変えてます。ルーフにはHARDCARGOのキャリア、荷台にはトライターのカーゴキャリアを少し形を変えたのをつけてます。フロントはS2レーシング製のフロントマスクグリルマーカー付、純正フォグランプ周りマッドブラック塗装
フォグランプはIPF2色変換LED、ウインカーポジションキット、ホーンも変えてます。荷台作業灯はIPFに変換、何故か点きません。足回りはMAXXIS195R14C8PR、ホイール、DAYTONAのスチールホイール14インチ7J+-0 マッドシルバーで塗装してます。PIVOTのスロコン、ウィルズウィンのエアクリーナーをつけてます。オーバーフェンダーははろーすぺしゃる、同色で塗装してます。
内装はカロッツェリアのミラーリングデッキをつけてます。携帯電話とケーブルでつなげば携帯ナビが使えます。
スピーカーは純正からカロッツェリアの10インチスピーカーに変更、ツイーターが2箇所、
サテライトスピーカー2箇所、足元にカロッツェリアのサブウーファー、計7カ所スピーカーが付いてます。
シートはレザーカバーをつけてます。ETC2.0,
ドライブレコード兼デジタルインナーミラー付
グリルマーカー点灯の為のオックスビーム装備
ルームランプLED化
です。

ここから本題なのですが、この車のデメリットもお伝えします。
車検の時はほぼノーマルにしないとダメです。
その為のノーマルタイヤ等も付けときます。後、バンパーガードもつけてます。コレはもしかしたら外さなくてもいけるかもしれません。後、このタイヤを入れる為にドア、の部分をカットしてます。それをモールで隠してますが、ぱっと見はわかりません。ただ普通の車検所、コバック等の店では無理かもしれません。クルマのカスタムショップ等に出したほうがいいかもしれません。フレームはカットしてません。
以上を含めて面倒を見れるという方は購入などどうでしょうか? 後、前につけていたカスタムパーツ等全てお譲りします

画像を見て判断してください。
購入される方はNC,NRでお願いします。

追伸
用事などで使用する時もありますので、距離数は伸びます。