商品説明

ジムニー オイルタンクホース SJ10 SJ30 LJ50 廃番品

オイルタンクからオイルポンプまでのホースです、
SJ10 SJ30同じ品番のパーツでしたが、廃番になってます。

カチカチになったホースを交換しようと思い、試行錯誤しまして、
当方で制作しました。
(内径とスぺーサーに苦労しました、既製品は内径が大きすぎて使えませんでした。)

1枚目の写真の物がすべてです、ホースは1mありますので丁度良い長さだと思います。

2ストエンジンの命綱ですので是非お試しください。

今後、少量ですが量産して、同じ内容で出品いたします。



フィルターは付けないのか?という質問をいただきまして、回答をそのまま載せます。  

質問、
興味があるので質問致します。 
純正品ですとホース途中にオイルフィルター付いてますが付けなかった理由は ありますか? 
お願い致しますm(_ _)m。

回答、
そうです、あえて付けていません、 そもそもSJ10にはオイルフィルターは付いていなくて、
SJ30になってフィルターが付きました、 ですが、このフィルターを交換せず乗っていると、
ホコリなのかフィルターの寿命なのか詰まってきます、 そうするとオイルポンプの吐出量の少ないアイドリング時に
エンジンからカンカン音が出て(オイルの流れが悪いから) 走り出すと音が消える
(アクセルを踏むとポンプの吐出量が多くなるから) 消えるから良いか~と乗ってしまう、エンジンに良くないですよね。 
こまめにフィルターを交換できる人以外は付けない方が良いかと思います、
 オイル補給する時にゴミに気を付けていれば良いと思います。



評価欄に下記のメッセージを頂きました。

47年前のスズキ2サイクル旧車バイクで、オイルポンプのオイルタンクからのジョイント箇所で、
少量ながら漏れが発生しており、パーツがなく対応策を検討していたところでした。また機会があれば利用ささて頂きます。