






吉川英治
(1892~1962)本名・英次、現横浜市生れの小説家。1910年、上京、職人として働きながら、川柳から小説へと。
1914年、『江の島物語』懸賞三等に入るも自活できず。大連から帰っての三作が懸賞に入り、
のち連載ものを書く。1926年『鳴門秘帖』、1935年『宮本武蔵』、1938年『三国志』、
1950年『新・平家物語』等を発表、「国民文学作家」と呼ばれた。1962年、肺がんのため死去、70歳。
書名:吉川英治全集(昭和41年:講談社版):旧版全56巻(本巻48、別巻5、補巻3); 第31巻 ◇ 高山右近/上杉謙信
著者:吉川英治
編集委員:川口松太郎/川端康成/小泉信三/小林秀雄/佐佐木茂索/獅子文六
装幀:杉本健吉
さしえ:風間 完<高山右近>/羽石光志<上杉謙信>
発行所:講談社
発行日:昭和44年11月20日 第1刷発行
定価:680円
所収: 高山右近 / 上杉謙信 /
参考:帯なし。箱、小口・天・地、本文等に汚れ・ヤケ等あり。蔵書印あり。A5判。P392。880g ≪新本購入≫
レターパックプラス(追跡あり・手渡)600円。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
★終活のため処分しております。