Z400FX用 ヨシムラ初期の頃のマフラーになります

三点溶接ないですが…インナー抜けません。

鬼高額商品になりますのでご検討下さいm(_ _)m

(2025年 1月 28日 12時 43分 追加) 一応、本物だと思いますが画像で解らない方は手を出さない方が良いかもですね。(・Д・) 自分、一応それなりのZ400FXファンとヤフオクの出品を プライド持ってやってきておりますので。 お値引きの検討も致しますが、 ノーカットのガチムラがなんとか鉄管に負ける事は無いので ご検討下さいm(_ _)m まぁ…当方としては後継者探してるだけですので。 失礼しましたm(_ _)m

(2025年 8月 4日 17時 08分 追加)
当時のレース用、中低速仕様だと思うので高速では抜けてくれないですね…○40キロぐらいでゴボ付きます。
以前付けていたイノウエエンデだと○60キロは
軽くピュ〜んでしたけど。(・Д・)

引っ張ると○70はメーター読みで出たと思います。

ヨシムラは街乗りではそれなりの存在感とそこそこの音です。

残念ですが高速では置いてかれます。

周りの人が全員ボアアップとかしてるので…。

音的には負けてないと思いますのでご検討下さい。

後、ノーカットの本物はなかなか無いと思いますよ。

何年前だったか忘れてしまいましたが… 中古のヨシムラをオークションで、かき集めて溶接し直したりとかして……。 結構、雑魚いのがやってた気がします。 当方、一応Z400FXファンとしてプライドありますので。 偽物付けて生きるのが恥ずかしい…って感じです。 (・Д・) 私事ですが車体も仕上げ過ぎてしまったので… 後、エンジン下ろしてOHしてフレーム塗り直すぐらいしか無くなってしまいましたが… そこはファンとしての拘り、解る方はいるかなぁと思います。 ノンレス最強ですね。 (・Д・) このヨシムラも本当の初期かと思います。 当方のところに来た時からフランジがキツネ色になってます。 当方で3オーナー目かな?? 高額商品ですが御検討下さいm(_ _)m