1992年のARAYA MuddyFox MF26PRO-ALA アラヤ・マディフォックス・プロ 7000アルミのO/SフレームにクロモリTANGE・スーパーBIGフォークのMTBです。
上位レーシングモデル 極太O/S 7000アルミをTIG接合 (当時の定価税別で140000円)
コンポも当時のシマノ最高峰Deore XTが奢られております。

過去、多くの80’s/90’sのマディフォックスは出品しましたがこの機種は初見でした。
あまり多くは世に出なかったのでしょう。今となってはかなり希少な車種になるかと思います。

野太いフレームシルエットは文句なく男っこ前なMTBになって居ます。

フレームカラーはスパイラル・グリーンと呼ばれ 
アップル・グリーンベースのフレームにスパイラル状に巻いたロープをマスキング材にしブラックの上塗り、アップル・グリーンの縄目模様の縄文デザインの凝った塗色です。(フォークも合わせたアップル・グリーン)
アップル・グリーンから黄色~オレンジと変わっていく【MuddyFox】ロゴやグリップエンドのアップル・グリーンとの相性も抜群、センスの良い配色です。

凹みや曲がりなどの大きなダメージはありませんが、使用に伴う傷や塗装浮き剥がれ/錆はあり
年式相応のコンディションかと考えます。(塗装傷に筆差しタッチアップありです。)

フレームサイズ 420  実長でシートチューブCT420ミリ Topチューブ=CC540ミリ、ホリゾンタル換算で550ミリ
フロント フォーク  TANGE スーパーBIGフォーク(クロモリ)O/S スレッド
車両実重量 12.8kg

当時のカタログデータでは適正身長143~185㎝とありますが、なんともまあアバウトな。。。
身長167cmの当方で画像のサドル位置でしっくり良きポジションです。

コンポーネンツはシマノのDEORE XTフルコンポのハズですが、コヤツはFDのみ後年のシマノが付いて居ります。
クランク/R変速機はXT クランク長170ミリ 7×3の21速  シフターはDeoreXT
タイヤ=三星HILLTOP 26×1.95 リムARAYA RM17  ハブはDEORE XT

車両は入手後、洗い、少し磨き油拭きした程度で基本未整備です。
現状で裏路地ぐるりの試乗では、未整備ながら 普通に走行でき
あからさまな異常は感じませんが、多くを 走り込んでの駄目だしには至っておりません、
必要に応じて調整/整備してお乗りください。

あくまで目視の範疇ですがフレームの凹みや歪み クラックなどは確認できません。
ステム/シートポストの固着もありません。

タイヤは入手時のままの三星HILLTOPです。
交換歴はあるようで無理強いせねば暫くは使えそうに思われますが、経年劣化はあってしかりでお考え下さい。
追加画像にて状態お察しください。

Google Drive 追加画像

~~~~~以降、お決まりの文面おば、~~~~~
■車両には販売証明書をお付け致します。
■お引渡しは愛知県瀬戸市まで取りに来ていただくのが一番の理想です。

■発送の場合、ある程度の分解をしダンボールに入れ、佐川急便 飛脚ラージ宅急便240サイズでの発送となります。
佐川ラージ宅急便の送料の目安表を追加画像の最後に掲載しております。元払いが出来かねますので、 申し訳ありませんが着払いのみとさせてください。

※ご入札の前に私の自己紹介文面もお読みください。