●タイトル:宝石のエネルギー 自分に合った宝石の見つけ方
●著者:岡本憲将
●ページ数:120ページ
●出版社:講談社
中古の為、外観にキズ、ヤケ、剥げ、ヨゴレ、使用感があります。
天・小口・地にヨゴレ、ヤケがあります。
本文には使用感がありますが、書き込み等はなくご利用頂く上では問題ございません。
キズや汚れなど気になさる方、完璧を求める方、神経質な方、心配性な方はご遠慮下さい。
中古品ですので、ご理解出来る方のみ入札をお願いします。品質をこだわる方は入札をしないで下さい。
付属品・付録等については入札前に質問欄からお問い合わせください。通常、付属品・付録等がある場合には記載しております。記載がない場合付属しておりません。
商品によっては、非売品・限定品・製造終了・絶版・入手困難・品薄・貴重品・人気商品・希少アイテムの為定価よりも高額となっているものがありますので、予め御了承下さい。
【定価をこだわる方、出品価格が高いと感じる方は入札をしないで下さい。】
商品1つ1つに対して定価よりも高額であるか否かは記載しておりませんので、出品提示価格にご理解・ご納得頂けた方のみご入札をお願い致します。
内容
第1章 心と身体にエネルギーを与える宝石リスト ダイヤモンド ファンシーカラーダイヤモンド(ピンク、イエロー) エメラルド など 第2章 科学が証明する宝石のエネルギー 宝石のエネルギー 効能別宝石リスト 心理面にアプローチ 効能別宝石リスト 身体の調整 血流、脊髄、アレルギー 効能別宝石リスト 身体の調整 目の疲れ、耳鳴り、間接の痛み、腰痛・・・ 体験者の声 ヒーリング方法 第3章 知っておきたい! 宝石の扱い方 浄化方法 エネルギーの入れ方 日々のメンテナンス方法 特別な場合のメンテナンス方法(離婚、形見、アンティーク等) どのように宝石を身につけたらいいのか 買い方のアドバイス 第4章 宝石のエネルギーと出会うまで(p89~112 1Cページ) 最初に宝石の科学的、物理的、歴史的な定義づけ ・宝石とは? 何億年前から地球に存在している宝物である宝石 ・宝石の歴史的背景 古代エジプト、古代ギリシャ時代から英雄たちが好む理由 誕生石はどのように決まったか 宝石エネルギーとの出会い ・わたしはなぜ、宝石のエネルギーがわかるようになったのか ここからは、宝石にエネルギーがあるという前提で、 エネルギーについての考察いろいろ ・パワーストーンとの違いは? ・近年、新しい宝石が発掘されだした理由 ・自然のもの(植物、動物、鉱物)の中で石が一番永続性がある (「BOOK」データベースより) 「運気アップ」「マイナスの気のブロック」「うつ症状や腰痛、肩こり、冷え、婦人科系疾患への効果」など、宝石のヒーリング効果は絶大です。―“パワーストーンの常識”をくつがえす一冊。 第1章 宝石の特長と効能 ダイヤモンド 8 ファンシーカラーダイヤモンド 10 エメラルド 12 サファイア 14 ファンシーカラーサファイア 16 ルビー&スタールビー 18 ブラックオパール 20 メキシコオパール&エチオピアオパール 22 アレキサンドライト 24 キャッツアイ&アレキサンドライトキャッツアイ 26 ……他。 第2章 心身を癒す宝石のエネルギーとは? 宝石には人間の心身を癒すエネルギーがある 58 古代の人々は宝石を医術や呪術に用いていた パワーストーンとの違いとは? 良いエネルギーと悪いエネルギー 心身の不調の原因はマイナスエネルギー マイナスエネルギーを受けやすい人とは? ヒーリングすることは自然治癒力を高めること 宝石のヒーリングとは? 大切なことは波動が合っていることと浄化 波動の合う宝石を見つけるには? 基本的なヒーリング方法 宝石のエネルギーを感じにくい人はスイッチオフの人 宝石のエネルギーの驚くべき効果 宝石の正しい浄化法とは? 浄化をしないとエネルギーは止まる ダイヤモンドを買うときは注意が必要 眠っている宝石のエネルギーを蘇らせる 私が宝石のエネルギーをわかるようになるまで 二十年間の研究の結果 宝石の力はチャクラを活性化させる 宝石への愛情と感謝する気持ちが波動をプラスにする 「自力」と「他力」のバランスが大切 宝石は第六感を開くきっかけになる 宝石の力を暮らしに取り入れる 宝石の浄化法 宝石ヒーリングの方法 宝石の買い方 宝石別効能一覧 効能別宝石一覧
|