シャルル・ノエラ 2014年 シャンボール・ミュジニー《スペシャル・セレクション》【750ml】




【 数量限定"スペシャル・セレクション" 】

華やかで愛らしい香りとシルクのように滑らかな飲み心地。
『最も可憐で女性的』
なブルゴーニュと表現される優美で可憐なワインを生む魅惑のA.O.C
「シャンボール・ミュジニー」。
複雑な地形と土壌ゆえに多様な表情を見せるそのワインは
世界中のワイン・ラヴァーを虜にします。
北を「モレ・サン・ドニ」、南を「ヴージョ」に挟まれた
人口僅か300人強の小さな村のシャンボール・ミュジニーは、
生産者の数も20名に満たないほどと圧倒的に少なく
由緒ある畑はいたずらに面積を増やすことなく
全体的に高品質でハイレベルなピノノワールを生み出す起因にもなっています。
今回の出品は、
特に優れたロットのみを特別にボトリングした
数量限定の"スペシャル・セレクション"。
通常品と比べて1ランクも2ランクも磨き抜かれたシャンボール故
『断トツに清らかなブルゴーニュ』
と言えます。
2014年は、ピノノワールの聖地「コート・ドール」の秀逸年。
理想的な天候の恩恵の下、生産者は収穫時期をじっくりと見極めることができ、完熟ピノノワールの収穫に成功。
凝縮した果実味、質の高いタンニンと円みがある酸の調和が見事に取れた、柔らかくて気品に満ちたシャンボールが造られました。
木イチゴの赤い果実の豊かなアロマにシルキーな口当たり、「ミュジニー」という優しい響きからも女性を連想させます。
エレガンスを誇るブルゴーニュでも優美さにおいてはダントツ。
土中の活性石灰岩の比率が非常に高いがゆえにブドウの色付きは淡く、しなやかでエレガントなワインを産む起因となります。
『ブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエに匹敵する』と言わしめた伝説的なドメーヌ「シャルル・ノエラ」。
不運にも1988年にラルー・ビーズ・ルロワ(マダム・ルロワ)に売却され、その輝かしい歴史に一旦幕が下りました。
その偉大さや、傑出したワインの存在感は心に残り、震える体験を何度かしていますが、
もう造られていないのですから世に出回る古酒のストックは減る一方。
伝説と化し、近年はもうボトル自体をほとんど見かけなくなって来ていました。
数年前でもリシュブール・グラン・クリュは、20万円以上したと記憶します。
わずかに存在したが1本20~40万円はする
その幻のお宝ワインを通じて後世に伝えられてきた偉大なノエラの歴史がいよいよ終わろうとしていた時、
実孫である「ステファン・モロー」が立ち上がってくれました。
自身のルーツであるドメーヌ・シャルル・ノエラがルロワに破格の値段で売却され、消滅してしまったことを口惜しく思い
なんとか現代にその名声を復興できないかと模索。紆余曲折を経て
ラベルデザインも当時のままに、現代に見事大復活を遂げたのです。
シャルル・ノエラという偉大な家系の恩恵によるネットワークと、ブルゴーニュNO.1クルティエ(ワインの仲買人)と呼ばれた父がいたことから
すばらしい古酒の数々の発掘に成功。
古酒愛好家の垂涎の的となっています。
広大な情報網を持つノエラのブランドは、その発掘力が群を抜いており、ブルゴーニュでは絶大な信頼を得ています。
元クルティエならではのネットワークを最大限に活かして、
古き良きブルゴーニュの有力生産者の蔵に眠っているオールド・ヴィンテージのボトル買いも行っています。
その膨大なストックと品質の高さはブルゴーニュでも特に有名で、
ルイ・ラトゥール、ジョゼフ・ドルーアンやアルベール・ビショーなどの優良ネゴシアンもこぞって買い付けに来るほどです。
11年を迎えた優美なシャンボールは既に
バランスが素晴らしく、
この先の熟成も大いに期待がもてます。
今回の出品では、秀逸年2014年産のコート・ドールのピノノワールをこの他にも取り扱いました。
そちらも併せてご覧ください。





他の出品ワイン、同日落札いただけたら同梱にて承ります。



日本ソムリエ協会認定=ソムリエです。
諸事情にて、長い間収集してきたワインを手放します。
ユーロカーヴのワインセラーで保管してます。
汚れや、キズがあるものもありますが、状態は結構よいかと思います。
但し、未開栓のため中身まで確認できないので、味わいの保証はできません。
年代物なので、澱がある物もあります。
専用箱はありません。リサイクルの段ボールで配達させて頂きます。
入金後、1~2日以内にヤマト運輸にて発送します。 
入札、落札後のキャンセルは、固くお断りいたします。
期限までに入金が無かった場合、理由に関わらず「 悪い評価 」と「 入札拒否 」をさせて頂きます。